SSブログ

QMA賢者の扉総括 [QMA9]

キリの良いゲーム数になったので、メインカードで賢者の扉のトナメに入るのは打ち止め。
というわけで、成績まとめです。

そんなわけで、本文は例によって続きを読むの方へ。
デフィー:修練生10級→白金賢者初段(転生3回)
【通算成績】
2000=503(400)-426-322-165#539-45 485-488 30-3
=============================
(Season2:799=208(151)-178-128-70#213-10 209-198 11-3)
=============================
勝率:25.15%、決勝進出率:70.80%、準決勝進出:97.75%
平均順位:3.463(6,926/2,000)
総合正解率;76.73%(40,384/52,632)
決勝出題回数:アニ412、スポ368、芸能405、ライ44、社会101、文系62、理系24


Season2に入って以降、トナメの人数が10人を切ることが常態となったため、予選落ちに関しては過去作と比べて大幅に少なくなりました。各種のモードが増えていろんな楽しみ方ができるという意味ではQMAというゲームにとって喜ばしいことではあるのですが、トナメ大好き人間としては少し寂しくも思います。とはいえそれでもトナメに残っている人は総合力を争うことを選んだ手練が多いため、勝率や決勝進出率はそれほど変わっていません。自分の正解率は前作以前と比べても特に変わっていませんので、人が少なくなったから楽になったということは全くないと言っていいでしょう。
このくらいできてれば十分と思う一方でもう少し強くなりたいとも思いますが、現状のプレー回数だとこんなもんですかね。音ゲーやらなければもっとゲーム数増えたでしょうけど、リフレクも面白いので今後もこんな感じになると思います。
出題回数は、転生後にオーラの色を緑に変えるために意図的にアニゲの出題を減らしていたので僅差になっていますが、グラフに沿った投げ方をしていたらアニゲと芸能やスポーツの差は200近くあります。それだけアニゲの正解率が低い人が多かったということでしょう。

次回作は予選が合格点制になるということで、単純に考えれば、予選通過率増加→決勝進出率低下となると思いますが、どうなるでしょうかね。


【全国大会】
バルーン:324=176-88-39-15-4-2 区間賞=406 PM=255枚 最高127,948pts/51位

バルーンは最初のうちは面白かったのですけど、結局のところチーム戦と同じく点数制であり形式ごとに点差の出るルールはあまり好きではないのでだんだんプレー回数は減りました。パーツが引き継がれる以上、天の学舎でも全国大会はバルーンで行なわれるのでしょうが、余りやらないかもしれません。
51位だったのは惜しかったですが、ゲーム数がさほど多くなかったし、1回取っている賢将ならそれほど悔しいは思いませんでした。周囲の笑いを取れたのでそれはそれで。


【検定】
SS:94

医療検定も含めてすべてSSが取れて何よりです。次作はSSSが実装されますが、3000点でも厳しいのにそれ以上は厳しいので全SSSは目指さないと思います。


【正解率】

seikairitsu.jpg


今作は四択が特に難しいと感じました。これを使いこなしている方々は本当にすごいと思います。
さて正解率は全体的にQMA8と比べて横ばいで、現状追加される問題数とプレーで回収できている問題の釣り合いがちょうどとれている状態なのではないでしょうか。QMA7から決勝の出題を今のやり方にしているのですが、結局のところ野球の正解率が下がっただけで大きな結果は出ていないです。芸能線結びもゲーム・おもちゃも正解率伸びてないですしね。もっとやり込むなり問題整理なりきちんとしないとダメなんでしょうが、ゲーム中に問題を見る範囲が広がったのは間違いないので、少しずつ耐性がつくと信じて地道にやっていきます。


【出題数】

shutsudaisuu.jpg

一応参考までにトナメで出題された問題数を出しておきます。2000ゲームやっても各形式の出題数はこの程度。うっかり0/3とか決勝でしてしまうと1ポイントくらい簡単に動きます。数%の差なんて所詮誤差、いわんやトナメのゲーム数の少ない人においてはなおさらに。

自分が決勝で出している形式以外の問題数の差については、概ね決勝での人気の度合いと考えていいのかなと思います。ちゃんと出題回数をまとめていないので断言はできませんが(自分のトナメでの出題データは戦績メモに全てあり、かつてはExcelにまとめてたのですが、転記がめんどくさくなったので今はしてません)、基本的には予選・準決勝で出題されるジャンルと形式には偏りはないと考えています。

なお、ノンジャンル全体の出題数と、各個別形式の出題数合計でなぜか6問差があります。同じ現象はQMA8でもあったのですが、なにかシステム的な理由があるのでしょうか。考えても理由が思いつかないので、ご存知の方がいらしたらご教示ください。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0