SSブログ

大つごもりの夜に [その他]

2013年も残すところ、あと6時間を切りました。今年もあとわずかです。

この更新をもって、今年最後の更新と致します。この後は、例によって紅白等には背を向けてQMA(か指かリフレク)しに行って、年明け前に帰ってくる予定です。その成績を明日ここに書くのが来年最初の更新になると思います。こんな大晦日ももう9回目ですが、まあいいでしょう。

今年も1年どうもありがとうございました。今年1年はかなり忙しく、また精神的にしんどい仕事が多かったのですが、それなりに充実した1年ではありました。来年も何らかの進歩が感じられる1年であればと思います。まあ、精神的には多少楽したいという気持ちはありますけど。

QMA的にはぼちぼち次回作が見えてきましたが、自分なりのペースで続けていくと思います。あまり目標を掲げてやるつもりはないのですが、賢竜杯は延期となりそうですがシードは何らかの形で維持されると思いますので、開催が決まったらそこで結果を出せたらいいなあと。QMAは半分惰性かもしれませんが、面白いと思える限りこのゲームは続けていくでしょう。


来るべき2014年が、ここを訪れた方々、今年交流を持つことができた方々にとって良い1年でありますよう祈っております。それでは、来年もよろしくお願いいたします。

南九州ぐだぐだ紀行(その3) [旅行]

旅行記の続き。これで、最後まで行けるかな。

【25日】鹿児島中央→川内→鹿児島中央→枕崎→鹿児島中央→宮崎→志布志

この日は、まず鹿児島本線の末端部分を乗りつぶしに川内へ。冬休みに入って学生もいないだろうと思ってたのですが、いっぱい乗ってました。まだ冬休みではなかったのか、あるいは部活動か。まあ、一応座れたしたくさんの女子高生が乗っているのを見るのは眼福(
川内まで行ったあと新幹線で引き返し、指宿枕崎線へ。まずは観光特急「指宿のたまて箱」で指宿へ。

DSC_0838.jpg

これもベースはキハ40ですが大幅に改造され、海側の座席は外に向けて錦江湾と桜島の景色を十分に眺めることができるようになっています。車内販売の地元産のプリンも美味しかった。1時間ほどで指宿についたあと、乗り換えに30分ほど時間があったので足湯に浸かったりして次の列車を待ちます。ここからはJR最南端を経由して枕崎へ。

DSC_0843.jpg

JR最南端の駅、西大山。無人駅ですが、ここで撮影したりする時間がダイヤ上確保されているJR九州は素晴らしいと思います。この駅に来るために乗りに来る鉄道ファンがそんなにたくさんいるわけではないでしょうけど、その心遣いは鉄道ファンの支持にはつながると思うんですよね。

DSC_0846.jpg

沿線から見える開聞岳。標高は1000mもないですが、近くでみると稜線が綺麗で雄大です。

DSC_0848.jpg

枕崎駅に到達。最北端の稚内から1本で辿れる線路で最も遠い場所にあります。文字通りの終点駅。いつか来てみたかった駅であり、感慨はあります。もっとも、駅近くにスーパーマーケットや食事できる場所もあるので、四国の甲浦駅や海部駅のような本当になんにもないという終末感はありませんでしたが。

これでJRの東、北、南の果ては到達。あとは西の佐世保駅。佐世保には仕事の関係で長崎空港からバスで行ったことはあるのですが、鉄道では未達なのでいずれ行きたいと思います。

このあとは鹿児島中央に戻り、特急で宮崎へ。そこから日南線に乗り継いでこの日の宿泊場所である志布志まで。(駅舎は翌朝撮影)

DSC_0853.jpg

これも夜の乗車だったため、沿線の風景は見れず。途中まではそれなりに乗客もいましたが、南郷を過ぎた辺りから2両編成の列車に自分しか乗っていなかったように思います。翌朝の始発のための送り込みを兼ねているから客なしでもいいのかもしれませんけど、ローカル線の営業の厳しい現実がかいま見えます。


【26日】志布志→南宮崎→宮崎空港→博多
【27日】博多→東京

最初は志布志からバスで都城に出ようと考えていたのですが、少し寝坊したため日南線を折り返すことに。車窓には宮崎の海が広がる景色のいい場所もありました。やっぱりどうせ乗るなら明るい時間に乗りたいものですね。宮崎に戻って空港線を乗りつぶし、宮崎空港で昼飯を食べたあと、博多行き特急までの時間があったのでラウンドワン宮崎へ。

fogbd.jpg

ラウンドワンはどこに行ってもラウンドワンですね。特色がないのは、はたしていいんだか悪いんだか。

このあとは日豊本線を乗り通すため「にちりんシーガイア」で博多まで移動。今回の旅行では駅弁中心であまりお店に入って食事をしていなかったのでお寿司を食べてきてからホテルで就寝。翌27日はあまりすることも見当たらなかったので、早めの新幹線に切り替えて東京に帰って来ました。


まあ、こんなかんじで列車乗ってばかりの旅行でした。会社の人とかにこういう旅行の話をすると「ほんとうに楽しいのか」というような反応を受けたりしますが、当然自分にとっては初めて行く遠方の地に訪れるだけで楽しいです。ここまで鉄道乗りっぱなしの旅程になるのは自分の旅行の中でもなかなかないと思いますが、今後もいつか取れるであろう長期の休みのために、時刻表を見ながら旅行の計画を立てておこうと思います。



南九州ぐだぐだ紀行(その2) [旅行]

というわけで、旅行記の続き。

【24日(その2)】人吉→隼人→都城→吉松→隼人→鹿児島中央

人吉から吉松の山越えの区間は、いさぶろう・しんぺい号という観光列車に乗っての移動になります。

DSC_0802.jpg
DSC_0805.jpg

大幅に改造し九州の観光列車独特の木製内装を施された車内は、とてもキハ40とは思えません。魔改造ここにいたる。この列車がわずか4駅の区間を1時間30分掛けて進んでいきます。

DSC_0809.jpg

QMAのエフェクト問題でもお馴染みの大畑駅。日本で唯一のスイッチバックと大ループ線を併せ持つ珍しい駅。

DSC_0819.jpg

霧島連山を向こうに見る沿線随一の絶景ポイント。空が澄んでいれば桜島まで見通せるようですが、この日は見えず。

DSC_0822.jpg

真幸駅のスイッチバックとななつ星の専用停車票。豪華寝台特急もこの駅を訪れます。

駅や観光ポイントごとに時間を取ってそこに展示されている蒸気機関車などの過去の遺産や景色を見せてくれるなど、観光列車として紹介すべき場所できっちり時間を取ってくれるのが素晴らしいと思いました。


肥薩線とこの後乗る予定の吉都線は吉松で分岐しているのですが、接続の関係でここで乗り換えると肥薩線の残りの部分がうまく乗れないため、まず肥薩線の残り部分を乗って隼人へ。その後日豊線の特急きりしまで都城へ移動。そこから吉都線に乗って吉松へ戻ってくることにしました。

DSC_0831.jpg

都城から吉都線で再度吉松へ、そのまま直通で隼人まで。3時間ほど普通列車を乗り通しました。ただ、もうすでに外が暗くなっていたため、沿線の景色を殆ど見られなかったのが残念です。周囲にあかりがないので駅以外では本当に何も見えませんしね。初めて乗る列車は昼間に乗りたいものです。

隼人で30分待って日豊本線の普通列車で鹿児島中央へ。隼人では4分差で先に特急が出てしまっていたのですが、このあたり連絡取るようにしてくれればいいのにと思うんですけどねえ。まあ、普段そのような乗り継ぎをする人がほとんどいないんでしょうけど。

鹿児島着は22時。ホテルに入ったあと天文館の方へ食事に行き、リバティでQMA。

8Eb06.jpg

スペースが広くていいですね。自分が行くゲーセンは割と狭いところが多いので、広いゲーセンは羨ましいです。まあ、東京だと賃料の問題からなかなか難しいところはあるでしょうけど。


思ったより長くなりそうなので、続きは次の記事に。

南九州ぐだぐだ紀行(その1) [旅行]

TwitterではことあるごとにTweetしてたので、Twilog見れば用は足りるのではないかと思わなくもないのですが、忘れないうちに書き残しておきます。

23日から27日まで南九州方面のJR各線に乗りに行ってきました。いつもの旅行なら何らかの観光なんかを入れるのですが、今回は競馬場も近くにないし切符の期間の制約もあるので、無駄なく列車に乗るスケジュールだけ立てて出発しました。本当なら、もう少し余裕をもった旅程にしたいんですけどね。ただ、ここ最近の状況からすると1週間休みを取るというのも難しくなってきそうですし、今後も行ける時に詰め込むことになりそうです。


【23日】東京→博多

昼過ぎの新幹線で博多へ。博多まで乗り通す人なんて少ないので山陽区間に入ったらガラガラかなと思ってたのですが、3連休の最終日ということもあって新大阪から多くの乗客が乗ってきたため割と博多まで人が多かったですね。
ついたあとは翌日からの切符の購入と指定席券の発行手続き。こんかいは「アラウンド九州きっぷ」という九州新幹線も含めたJR九州全線特急まで乗り放題の切符で回ることにしました。九州新幹線開業後しばらくは、特急まで有効のフリー型の切符はなかったのですが、九州新幹線や一連の観光特急の乗車率が落ちてきているのでしょうか。

食事してホテルに入ったあと、時間があったので軽くQMAしに博多ヨドバシへ。

L0oGk.jpg

九州ランキングだと自分は魔法石も優勝回数も一桁に入るのですが、QMA4とか6のころは10位台だったので店舗の撤退とかの影響を感じます。関東はまだまだ恵まれてますね。


【24日(その1)】博多→鹿児島中央→熊本→人吉

24日は九州新幹線と肥薩線・吉都線に乗るのが主目的。
まず、7:53のさくらで鹿児島中央へ。

DSC_0784.jpg

新幹線の終端ということで。駅終端の終点の標識を見ると乗り通したという気分になります。子供の頃は、いずれここまで1本で来れるのかなと思ってましたがそれはかなわず。今日は鹿児島に泊まる予定なのでここで荷物を預け、頼まれたさつま揚げを買って各所に送ってから熊本まで折り返し。

熊本からは肥薩線方面へ。それにしても、熊本駅のおみやげ屋はくまモンだらけでしたね。いつまでブーム続くのだろう。それとも定着して30年後もまだくまモンが熊本のキャラとして今のように置かれ続けているのでしょうか。

肥薩線は球磨川沿いに上流へと向かう人吉までの区間、スイッチバックとループ線で急勾配を越えていく吉松までの区間、霧島ふもとの温泉街などを抜けていく隼人までの3区間分かれます。まずは最初の区間を九州横断特急で。

DSC_0789.jpg
DSC_0796.jpg

なんというか、少し霞んでいる山と木々の間を流れていく川というのは日本の原風景という気になりますね。なんとなくいい気分になります。この景色を見つつ熊本で買ったあなごおこわ飯を食べていると人吉へ。

DSC_0798.jpg

ここから先は山越えの区間になりますが、ここで一旦項を分けます。

12月30日のQMA [QMA9]

昨日は高校時代の友人との定例麻雀でした。極めて出入りの激しい麻雀の挙句に、16回の東風戦トータルで+7、端数切り捨ててプラマイ0というやってもやらなくても同じという精算結果ではありましたが、非常にやりきった感があります。まあ、おそらくは来年も続くので次回以降また頑張ります。


QMAは朝2回だけサブカでプレーしたような。結果が記憶に無いのは、おそらく体調があまり良くなかったからだと思います。QMA2の決勝音楽を聞いた記憶があるから、決勝には残った気がするけど。

12月29日のQMA [QMA9]

今日はトナメ等のプレーはサブカで1回のみ。シルクハット川崎の大会に行ってきました。参加人数は58人。社会人も休みに入ったタイミングとはいえ、QMAjはまだまだこれだけの人を集めることができるという証明にはなったのかなと。昨日の溝の口といい盛況でなによりです。


1位抜け+惜敗9人の1回戦は1位抜け。サイコロで決まる縛りルールはライスタかマルチ。かなり厳し目の対戦相手でしたがスポーツでなんとかなりそうな感じだったのでスポグルを出題。他3セットで若干リード出来た分をスポグルで逃げ切って1位。
2位抜けの2回戦はこれも厳しいメンツ。縛りルールは並べ替え、エフェクト、グループ分け。レオさん、うしさんとスポーツは刺さらなさそうな相手でしたので芸グルで。この芸グルは威力を発揮して2問単独正解しましたが、ほか3セットでちょっとずつ落としていたため2位と2点差の3位で敗退。惜しい着差ですが芸グルの出来はたまたまだと思いますので、悔いとかは残らず。まあこんなものでしょう。


優勝はもりずみしのぶさんでした。おめでとうございます。

12月28日のQMA [QMA9]

買い物のついでに秋葉原に寄ったりしてたのですが、この時期の秋葉原は人が多すぎてどこに行くのも窮屈ですね。結局ブックタワーで本買うだけで特に何もせずに帰ってきました。

今日のQMAはサブカで瑠璃魔龍を6回プレー。討伐は1回だったか2回だったか。準決勝で1ミスするとだいたい終わってしまいますが、そこをくぐり抜ければまず魔龍には負けないという。それだけ煮詰まっているということでしょう。


風邪っぽいので今日は早めに寝て、明日は川崎の賢竜予選に行こうかと思います。今日の溝の口も48人も集まったようなので、明日も人が多いようなら参加せずに見物して帰る所存です。

帰って来ました [その他]

5日間の旅行を終えて、今日の昼過ぎにこちらに帰って来ました。向こうでも更新するつもりだったのですが、スマホで更新するのが面倒だったり疲れてたりで結局更新せず。

22日に書いていた予定通りの旅程だったのですが、当然まっすぐ移動していたわけではないので、Twitterでつぶやいていたとおりまともな観光地巡りはなく、ほぼ終日鉄道に乗りっぱなしでした。特急とかは長時間乗っていても疲れを感じないのですが、吉都線や日南線などキハ40の古くて硬い座席に3時間乗り続けて平然としていられるほどには、もう若くないようです。体力的にもしんどいですし、ケツも痛かった。それでも乗りに行こうと思わなければ絶対に乗らないような路線を巡るのは楽しいです。子供の頃から乗りたかった列車と行ってみたかった駅に自分は来られるようになったのだ、と旅行で遠くに来るたびに思います。


四国旅行の時は結局旅行記を書くのをサボったので、今回はどういうルートをたどったかちゃんと残そうと思いますが、今日は疲れているのでこれでお休み。年明けまでの予定は、明日は買い物等の用事を済ませ、29日は多分川崎の大会を見に行き、30日は高校時代の友人との定例麻雀、31日は例年通りの年越しになりそうです。



12月22日のQMA [QMA9]

今日のQMAは有馬記念に行く前に。


デフィー:黄金賢者二段→三段
4=2-0-1-1#0-0 3-2 PM=6枚
=============================
決勝出題:アニ2、スポ1、芸能1

野球の出来が壊滅的に酷かったですが、それ以外は上々の出来で勝ち星も2つ。ここのところなかなか勝てなかったのですが、今日はいい結果が残りました。



明日から旅行に行ってきます。アラウンド九州きっぷというのを使って南九州のJR乗りつぶしをする予定で、明日は博多、24日に鹿児島、25日は志布志、26日に博多に戻り、27日に東京に帰ってくる予定です。QMAは余裕があればしますが、ほとんど鉄道に乗るだけでカツカツの行程なので無理してまではやらない予定です。なお旅行中もここの更新はする予定ですが、Twitterのほうだけ更新してこちらはしないかも。

有馬記念雑感 [競馬]

今日は例年通り有馬記念へ。回避馬が多く出た割に入場門で切符を買う人の列が明らかに例年よりも多かったのは、オルフェーヴルの引退式による集客の賜物か、景気回復の効果か。いずれにしても、好天に恵まれ久しぶりに12万人を上回る盛況の中で行なわれました。

本命はダノンバラードにしました。オルフェーヴルとゴールドシップは人気すぎなのとパドックを見ても仕上げきっていないように見えたので、オルフェは抑え程度ゴルシは買わないこととし、どうせスローなので好枠で先行し自在に立ち回れる馬をということで本命に。そこから手広く。
レースはルルーシュとカレンミロティックが位置争いをしてペースを上げたため1000m60秒6と今の馬場では早くなりました。これでは先行勢は苦しいです。3番手につけたダノンバラードも2周目3角で失速して終了。勝負になりませんでした。このペースで後ろから5番手辺りにつけていたオルフェーヴルでしたが、仕掛けるとあっさり上がってきます。この辺りの手応えで今日の勝利は確信しました。大外をまくって直線に入ったのに気がついたら内ラチ沿いにいるあたりに、この馬の変わらない気性とかまっすぐ追えない池添の実力を見る気がしますが、抜けだしたあとは突き放す一方で8馬身差の圧勝。2着は二走ボケもなくウインバリアシオンが好走し、ゴールドシップはそれなりの競馬をしましたが、オルフェーヴルから10馬身以上離された3着でした。

正直なところオルフェーヴルがここまで強いとは思っていませんでした。今日は一頭だけ別次元の競馬で力の違いを見せつけました。レース直後に引退式を行うというのは個人的にはあまり好きではないのですが、今日の内容ならそのくらいのわがままは許されてもいいかなと思います。今日は過去にないくらいに18時を過ぎても競馬場から西船橋駅まで歩いてきている人がたくさんいましたが、それだけ多くの人を引退式に惹きつけるだけの素晴らしい勝ち方でした。これで引退というのはもったいない気もしますが、今後は種牡馬としてぜひいい仔を残してほしいと思います。

12月21日のQMA(仮) [QMA9]

今日は中山競馬場→某所の忘年会という流れでした。お会いした皆様、特に遠方からいらしていた方々はありがとうございました。


競馬のことについては気が向いたらいくつか追記します。明日は競馬友達との忘年会を兼ねて有馬記念へ。

12月20日のQMA [QMA9]

昨日は会社の忘年会があり、2日続きだったためか頭痛がひどかったので更新をしませんでした。ていうか、頭痛は今日まで引きずってました。そんなに飲んでないはずなんですが。

さて、QMAの公式Twitterアカウントで、明日のKACにおいて新作が発表される旨の発言がありました。終了騒ぎがあった翌日にこの発言というのは、まあたまたまなんでしょうが妙にタイミングのいい話ではあります。ホントはKACまで隠したかったけど、終了が話題になってたので打ち消すためにも1日早く明かした…ってことはないか。
いまさらQMAの新作にあれこれ望むものはないです。ただ一つあるとすれば、何度かTwitterやQMA関係の飲み会などでも言っているように、自分は陳腐化した時事問題と☆5の問題を中心に問題数を厳選して削減し半分くらいにしたらいいと考えていますが、多分そうはならないでしょうし。どうあれQMAがあり続ける限りはプレーしていくと思いますので、できれば快適にゲームが出来るユーザーインターフェースになっていればそれでいいです。


今日のQMA。20時くらいから。

デフィー:黄金賢者二段
3=0-2-0-1#0-0 1-1 
=========================
決勝出題:アニ1、芸能1、文系1


正解数もスピードも不足気味でぴりっとしない内容だったけど、まあ決勝にはいけていたからいいとしましょう。



プロジェクトの移動の関係で割と暇だったので12/24-27の休暇申請が通ったため今日が仕事納めでした。1/5まで16連休という社会人になってからはじめての(そして多分最後になるであろう)大型連休になりました。とりあえず、23日から27日までは九州にJR乗りつぶしの旅行に行くつもりです。アラウンド九州きっぷという九州乗り放題の切符があるみたいなんでそれを使ってみようかと思います。3日で30000円って高いけど。北海道内特急指定席乗り放題と東京都の往復で5日間35000円だったぐるり北海道フリーきっぷが懐かしい。

今日はプレーなし [その他]

今日はいろいろ精神的に辛い会社の飲み会でした。

明日も忘年会なのでおそらくプレーなしだと思います。

12月17日のQMA [QMA9]

このまま行くと田中のポスティング決定よりも涌井の移籍決定のほうが遅くなったりするんですかね。


今日のQMAはちょっと早めに妙典で。

デフィー:黄金賢者二段
3=1(0)-0-0-0#2-0 2-1
========================
決勝出題:社会1


人が少ないと嘆いていたら、準決勝で2回続けて大炎上してCOMに負けるという失態。情けない。
がっくりきたのでそこでトナメは切り上げて久しぶりに公式サークルへ。現賢神と4連戦になって楽しかったです。さすが強いですわ。

12月16日のQMA [QMA9]

風邪っぽいので、簡単に更新して寝ます。気が向いたら追記。

デフィー:黄金賢者二段
2=1(0)-0-1-0#0-0 1-1
========================
決勝出題:アニ2

トナメは人が少なく、優勝の回は4人スタートも準決勝で一人こぼれて3人の決勝でした。
まあ、それはよいのですが、今日はTwitterで新検定が話題になってたので、じゃあやりに行こうと思ってパレパレまで来たのですが、コイン入れて検定はじめてようやく新検定は来週からということに気づくという有り様でした。だめだこりゃ。

12月15日のQMA [QMA9]

ニュース流れてましたけど、涌井の移籍はようやくまとまったんですかね。なんでこんなに時間かかったのかわかりませんが、銭闘民族涌井秀章の本領発揮といったところでしょうか。ロッテが先発として涌井を再生できるか、お手並み拝見といったところです。先発としてかつての輝きを取り戻せるなら、ライオンズにとっては厳しいですがそれはそれで凄いことではあるし、ライオンズにとっても色々改善スべき具体的な課題が見つかることでもあるでしょう。


今日のQMAはトナメ等には参戦せず。六本木ボルテックスの大会へ。去りゆくボボボを惜しんで56名の参加者を集めました。また見学者も懐かしい方も含め多くいたようで、この店舗の存在感を感じました。自分もいくつか思い出があるので、やはり閉店は残念です。

1回戦は文順が上手くハマって残りを無難にしのいで1位抜け。2回戦は自選スポキューが効いてくれてやはり1位通過。3回戦はくじで野球が引けたので真っ向勝負してみましたがその他のセットでまんべんなく落とし、2位から2問落ちの4位で終戦でした。300点は超えているので悪くない内容でしたが、称号常連クラスとのさは多少感じます。イズミさんは流石に2週連続では勝たせてくれませんでした。

優勝はれおさんでした。おめでとうございます。


その後は10人ほどで新宿で軽く飲み+食事のあと解散。楽しい1日でした。

12月14日のQMA [QMA9]

昨日は会社の人と飲んでいて終電で帰宅。まあ、楽しくないわけではないけどあそこまで長丁場になってしまうと、ちょっとつらい。終盤はしんどかったです。

今日は知り合いはいないのはわかった上で流山へ。QMAやるためというよりはリフレクを安定してやりたかったからということだったんですが。

デフィー:白金賢者十段→黄金賢者二段
【全国大会】
10=7-2-1-0-0-0 区間賞=16 PM=12枚 96,648点

12,000点以上はないけど、着順は良かったのでそれでいいかな。なお、今回はあまり大会に取り組む時間もないので、これで打ち止め。


【トナメ】
4=0-2-0-0#2-0 1-1
===============================
決勝出題:スポ1、芸能1

4ゲームとも二桁の参加人数だったので、それだけ大会やっている人が少ないのかもしれませんね。内容自体は、まあまあといったところ。


明日は、多分六本木の大会へ。場合によっては見るだけかも。



12月12日のQMA [QMA9]

12/24-27の休みを取るという申請がどうやらほぼ通り、この後急な仕事が入らない限りは大丈夫という状況に持っていけそうなので、旅行の計画を本格化。今のところ23日発27日戻りで九州のJR乗りつぶしにでも行ってこようかなと思っているところです。まあ、計画立てたところほとんど乗りっぱなしでろくに観光する時間もなさそうですが。


QMAは今日もサブカで。2回とも準決勝敗退。ヤンヤン誕生日イベント狙いの人が多かったのか、トナメはやや人が多めで厳しい戦いでした。

今日はプレーなし [その他]

今日はバージョンアップされて混んでいると思っていたリフレクが空いていたので、新曲を埋めるところまでプレー。とりあえずHigh School Loveは好きな曲なので原曲が改めてリフレクに収録されたのは嬉しいです。

そんなこんなで1時間強リフレクして疲れたので、QMAは今日はお休み。

12月10日のQMA [QMA9]

中村に続き岸も複数年契約となりました。ライオンズとしては珍しく奮発した形ですが、それだけこの二人については重く考えていたのでしょう。ひとまずはほっとしました。


QMAは今日もサブカで、4戦0勝、予選落ち1回。予選落ちは8問ひろったのですがタイポの修正が間に合わずに落とした1問が致命傷でした。もう少し調整が必要そうです。


12月9日のQMA [QMA9]

西武が中村と4年契約を結びました。FA流出に怯えることの多いライオンズファンには朗報です。複数年契約を忌避しがちなライオンズではあるのですが、流石に中村のホームランには別格の評価をしていたということなのでしょう。このままライオンズで現役を全うしてくれればと思います。あとは、同じく来年FAを迎える岸の慰留に努めてほしいと思います。


QMAは妙典で。あまりメインでやる気にはならずサブカでプレーして5戦3勝と好調でした。とはいえ、まだタイポしがちなのと、もうすこしアイコちゃんから癒やされ足りてないので、もうしばらくサブカでやろうかと思います。

12月6-8日のQMA [QMA9]

金曜日はいろいろあって更新する気力がなくなっていたので、何も書きませんでした。QMAは4戦1勝で予選落ちも1回(43回目)。どうもタイポが多くて、予選落ちの時もタイポした分で届きませんでしたし、「ホュトャセトャニ」とか打っていてクが打てなくてようやく気づくなど、どうも自分の中の座標とキーボードがずれているようで、まだ調整できていません。しばらくは丁寧にタイピングしようと思います。


土曜日はアムネット五反田の賢竜予選へ。アムネットは昔仕事で五反田に行った折に何回か行った程度でおそらくは6年ぶり。かつては1階にあったQMAは3階に移動していましたが8台維持されているのは何よりです。水曜日さんと飯食いながら32人集まりますかねとか話してたのですが、早々に埋まってキャンセル待ちが出るなどの盛況でした。

結果は準優勝で賢竜杯のシード権を獲得。ライスタの強力な使い手が2人重なった1回戦の厳しい組み合わせとその2問目のタイポ単独不正解ですべて終わっていてもおかしくなかっただけに、準優勝というのは望外の結果ではありました。むしろあのタイポが厄落としになったのでしょう。その後は展開が向いてくれました。そして、また賢竜杯にシードを持って参加できることはやはり嬉しいです。前回よりはいい成績が残せるようにできればと思います。

優勝はワムワムさんでした。おめでとうございます。

その後は打ち上げの飲み会へ。楽しかったです。ただ、どうも酒が残ってしまったようで今日は頭痛気味でしたので、QMAは軽目に。出かけた際にサブカで2ゲームだけやって終了しました。


野球ニュース雑感(12/8) [野球]

まあ、もう今日の記事でもなんでもないけど。

新入札制度、日本球団が入札希望額設定

田中将大のMLB移籍希望と合わせて注目されていたポスティングシステムの新協定がまとまりました。田中のポスティングのタイミングと今回の協定交渉が重なったことは交渉を難しくしたとは思いますが、結局はMLBに押し切られたのか上限が2000万ドルという田中の相場よりもおそらくは低い金額での妥結となりました。入札金額の上限と複数球団交渉が認められる点で選手側の希望する移籍が実現しやすくなる想定ですが、一方で金額の決定を日本の球団が行い、ポスティングの行使は年に1度で金額の再設定もなしという形になるので、入札が設定金額に届かなければ移籍できないということになります。入札金額が2000万ドルを超えるような特別な例を除けば、入札があれば1円でも交渉可能となる現在の制度より本当にMLBに移籍しやすくなるのか自分にはやや疑問なのですが、選手会は満足しているようなので問題無いという評価なのでしょう。

とりあえず上限金額が設定されたことで100億は眉唾にしても相当の金額が楽天に入らなくなります。どういう協定になろうとポスティングは球団の権利ですので、金額に納得がいかなければ田中がFA取るまで出さなければいいのですが、世論の動向が「まーくんのゆめをじつげんさせてあげるべき」みたいな甘やかなものであるならば、拘束すると企業イメージに深刻なダメージを与える可能性があるので結局はリリースするのではないかと思います。まあ、楽天としては数十億円の金額減は痛恨でしょうが仕方のない判断ではあるでしょう。

それにしても選手会はこの新協定を持って選手の権利拡大と喜んでいるようですが、ポスティングシステム自体は「さっさとアメリカに行きたい選手側」と「FAで行かれると1円にもならない球団側」との妥協の産物であって、本当に選手権利拡大というならば海外FA期間の短縮という形でそれは実現されるべきで、ポスティングシステムは解消されなければならないはずです。結局そうしないのは、ポスティングは行使させないから無関心な一方で海外FA期間の短縮には聞く耳を持たない読売を説き伏せる自信がないから、ポスティングでの権利の拡大という方針をとったということなのでしょう。こうした屋上屋を重ねるようなことをしていることは、今回締結された協定がMLBと選手会の要望が中心でNPBに得るもののないものだったことと合わせて、私としては選手会執行部に対する好感度を落とす要素になっています。


12月5日のQMA [QMA9]

REFLEC BEATは11日からバージョンアップして、REFLEC BEAT Colette -All Seasons-となるそうで、季節替わりでマイナーバージョンアップしてきたものが、今後は変わっていくということなのでしょう。こちらもQMAやjubeat同様、まだ次回作は見えていません。パーティシペーション導入から1年以上たちましたけど、コナミのゲームの代替わりは今後どのように行なわれていくのでしょうか。QMAもこのままSeason3とかになるんですかね。


今日のQMAは妙典で。

デフィー:白銀賢者九段→十段
6=0-1-1-1#1-2 1-1
=====================
決勝出題:アニ1、芸能1、社会1
予選落ち(42):社会ラン(2x)+スポ多答(3x)、芸能エフ(3x)+アニグル(2x)


丁度大相撲カード決戦のボーナスタイムにかかっていたので、スマホポチポチ押しながら片手間でQMAやってたのですが、多答で監督をした球団を選ぶ問題でしてない球団を押してたり、エフェでタイポしたりとひどい有様になりました。自分にはマルチタスクは向いていないようです。1日2回の予選落ちは久しぶり…というかSeason2になってからトナメに人が少ない関係で、月ごとの成績まとめでも予選落ちを2回した月はなかったから流石にがっくり。まあ、人が多けりゃこんなもんです。
その後は決勝行ったりで多少立ち直ったものの、優勝には届かずでした。


12月4日のQMA [QMA9]

元大関琴光喜を逮捕 不法就労助長の疑い

不法入国の外国人を雇った経緯に、密入国ブローカーとか裏社会とのつながりみたいなものがなければいいなあと思うのですが。いずれにしても、これでまっとうな形で相撲に関わることはもう亡くなったかなと思うと残念です。田原成貴が二度目に逮捕された時と同じような心境です。


今日は有給とってたので午前中から昼過ぎにかけてQMA。

デフィー:白銀賢者八段→九段
6=0-2-2-0#2-0 1-2
==========================
決勝出題:アニ2、スポ1、芸能1


やや波のある成績で、優勝には届かずでした。


またアンアンもプレー。こちらは、こないだのスペシャルジャンル「ゲーム」のボーナスを得てA級ライセンステスト。SS1に上がったタイミングでライテになったのでちょっと不安でしたが、人が少なかったこともあって3連続決勝のストレートで昇格。S級のライテまではかなり間があるので、しばらくは気楽にプレーできそうです。


・・・
明日からは職場が変わるので、生活リズムが少し変わりそうです。次のプロジェクトに配置されるまでは本社勤務。しばらくは新しい仕事の勉強をする時間ですね。まあ、どこに行くにせよ朝早くなることを除けばいままでのプロジェクトより精神的にしんどいことはなさそうですが。

12月3日のQMA [QMA9]

体調があまり良くない自覚はあったものの、少しやろうかなと思ってパレパレに。で、とりあえずリフレクでもと思ったのだけど、飛んでくるオブジェクトがあまり良くなかったのか頭痛がしはじめたのでQMAはやらずに帰宅しました。というわけで今日はプレーなし。

明日は有給取っているのですが、特に出かける予定もないので体調が良くなっていればQMAしに行くと思います。

12月2日のQMA [QMA9]

昨日は涌井と合わせてと書いたのですが、やっぱりちょっとだけ書きます。
各種の条件よりも「昔から巨人が憧れだった」と言われると、むしろ醒めてしまってすんなりあきらめも付くものです。白々しいという意味では澤村とどっこいどっこいなので、同じ理由で片岡も嫌いになれそうな感じです。なりたくはないのだけど。まあ、それとは別に流出の理由についてライオンズはきちんと分析してFAを控えている選手の契約に活かしてほしいものです。


QMAは20時前から妙典で。

デフィー:白金賢者十段→翡翠天賢者→白銀賢者八段
6=2(2)-0-1-1#2-0 2-2 PM=6枚
=============================
決勝出題:スポ2、芸能1、ライ1


勝った2回はいずれも賢帝経験者に勝ったもので、嬉しい勝利。まあ、線結びの勘が当たったり相手のタイポがあったりと多分に恵まれた部分もありましたけど。その他のゲームもそれなりに好調で文句なし。

宝石賢者到達で3回目の転生をしました。

R8DGq.jpg

プラチナの枚数は418枚だったので天賢者に昇格。今回は色は翡翠でした。というか、天青にならないように調整した結果で、次にアニゲ使ったらオーラが青くなるはずです。グラフ見て低いところ投げていくと、ほっとくとアニゲを投げる回数が一番多くなります。QMA7の終盤くらいから、この傾向は変わっていません。
4回目を目指すにあたって何を投げるかは検討していますが、結局は今のままプレーしていくと思います。次の転生までは4ヶ月くらいかかると思いますが、その頃には次回作なりSeason3なりが見えてきているんでしょうか。

11月30日-12月1日のQMA [QMA9]

片岡が巨人移籍を表明しましたが、この件については涌井の移籍先が決まったあと合わせて雑感を書こうかと思います。いや、決して目をそらしているわけではないのですが。


土日のQMAですが、30日は西日暮里の賢竜予選へ。くじによってサブジャンルを封鎖されている時点で、まあ苦戦は免れないと思っていましたが、結果は予選の前半後半とも3位で敗退。前半は芸線で5ミスと大炎上。勝てないまでも展開的には2着は取らないといけなかった。で1着条件の後半は、いろいろ考えてレオさんがいるのでスポーツ回避して文系学問を出しましたが不発という感じでした。
縛りの厳しい条件の中でもなんとかできないとシードには届かないと思うのですが、もう少し展開の助けがないと勝ち抜いていくのは厳しいです。一朝一夕に強くなれるわけもないので、予選の数をこなしてその機会を待とうと思います。


その他、トナメなど。

デフィー:白金賢者十段
5=2-2-1-0#0-0 2-1 PM=5枚
===============================
決勝出題:アニ2、スポ2、芸能1
協力プレー:15階討伐成功


今月の協力プレーは15階までとのことで、かなり厳しいかなと思ってたのですが、キングドラゴン3人とドラゴン1人のパーティとなり、順調に進んでいくことが出来ました。最終フロアも上手く協力出来たんじゃないでしょうか。1回でクリアとなりました。15階のダンジョンを何度も繰り返したくはなかったので、一発ツモできてなによりです。
トナメの方は正解率的にはアップさせるにはやや足りないものの、削り合いをなんとか凌いで2つ勝てました。着順的には文句なし。



11月の総括 [QMA9]

今年もあとひと月とか。早いですよね。
というわけで11月の成績まとめ。例によって続きを読むの方へ。

続きを読む