SSブログ

1月30日のQMA [QMA9]

さっきの安藤引退のがこのブログ3000個目の記事になるみたいですね。書きはじめたQMA2の頃はもっとたくさんの人がブログで日記を書いていて、自分もちょうど鍍金スレでは書いてもぶぶ漬け扱いされるし、なんか流行っているからブログでも書いてみようかと思って始めたのですが、今は時代も流れて書く人も大分減りました。
元々QMAを本格的にプレーしてみようと思ったきっかけのひとつが、ある競馬ブログで書かれてたQMA日記で、QMAや競馬に限らずその方の文章や各種の論評が面白かったので、ブログを作るにあたって自分もそういうものを目指そうとゆるーく考えてたのですが、まだまだ遠く及ばないなあと思ってます。しかし、7年強もよく飽きもせずにだらだら書いてきたものだと思いますが、今後も飽きるまでだらだら書いていこうと思いますので、ここを見ている極小数の愛すべき物好きの方々に感謝と今後とも宜しくお願いしますということでひとつ。


今日のQMAは行徳で。アドアーズ行徳は8時開店の店だったのですが、先週から10時開店になってみたいですね。朝市で散髪したあととか重宝してたのですが、結局アブレイズ時代の営業時間に戻ってしまったみたいですね。採算の問題もあったんでしょうが、ちょっと残念です。


デフィー:天青天賢者
DH:7=1-0-1-1#4-0 1-1 PM=2枚
==========================
決勝出題:アニ2、芸能1


はじめ準決勝5位ばかりでなかなか決勝に行けませんでしたが、後半で巻き返し。決勝でも1勝。他3セットを全答しながらアニエフェで炎上して4位まで沈んだのが無念。今日はそれ含めアニエフェが4/12という体たらくでした。そのうち流山に行った時にでも店対に付き合ってもらおうかなあ。

1月も明日で終わり。時間の経過が本当に早い。

安藤勝己引退 [競馬]

アンカツ引退「幸せな騎手人生だった」

私が安藤と馬券的な相性が良かったというのもあるのですが、地方出身らしく着順にこだわってひとつでも前に持ってくる意識が強く、強い信頼を持って馬券を買えるジョッキーでした。晩年は、移籍当時に比べそういった姿勢がなくなりつつあるように感じていたのですが、そのあたりが衰えということだったのかもしれません。

名目となっている全国免許を盾に他地区での騎乗を求めてNARと喧嘩したり、オグリキャップとともに中央に行くことを画策したり、ライデンリーダーで中央に殴り込みをかけたりと、安藤の騎手人生の要所要所で起きるイベントは概ねその活躍の場を広げるための戦いでした。それは徐々にファンの支持を得ることになりJRAをついに動かして安藤は中央に移籍、他のジョッキーの先駆けになると共に自身の結果も最大限に残してきました。実力のない騎手にはそのひとつであっても難しかったでしょう。残念ながら、まだまだ地方と中央に壁はあり、実力のある騎手が必ず大舞台に立てるという状態にはなっていませんが、いずれは一つの競馬となっていってほしいし、なると思っています。その時には、再び安藤が先駆者としてクローズアップされることになると思います。

調教師や調教助手にはならないということでJRAを離れることになるのだと思いますが、今後の去就にも注目したいと思います。お疲れ様でした。


1月29日のQMA [QMA9]

5人バグなどに負けず、全国大会で称号獲得された方おめでとうございます。身近な所ではしっちさんが賢将に届いていてよかったです。

自分はメインは1クレしかやってないので18000位ぐらいでした。サブカは381位。

デフィー:天青天賢者
DH:2=1-0-0-0#1-0 0-0 PM=2枚
=============================
決勝出題:理系1


勝ったときは予選は冴えなかったのですが、準決勝→決勝と徐々に良い感じになっていき、決勝4Q自選の理その他が非常にいい仕事をして優勝出来ました。もう1試合は準決勝で少数不正解して脱落。○×怖い。


1月28日のQMA [QMA9]

今年はさいたまユニフォームとかいろいろなものに惹かれてライオンズファンクラブに入りました。実のところ、ファンクラブに入ったのははじめてだったりします。パ・リーグTVの割引とタダ券を使いきれば余裕で元は取れるのですが、今年はせっかくなんで所沢遠いとかあまり言わず、何回かは猫屋敷に足を運ぶようにしたいと思います。


今日のQMAは妙典で。

デフィー:天青天賢者
============================
検定SS:大人漫画(3クレ)、ことわざ(4クレ)、ミリタリー(3クレ)


今回の検定ラインナップは、自分向きのジャンルは少なくて時間がかかりそうなものが多そうに感じていました。なので、ちょっと気合を入れてスタート。とはいえ大人漫画検定は読んだことがある作品がそれなりにあったので、思っていたより短期間でSSが取れました。最近の作品だとかなり厳しいのですが、90年代くらいまではまだ読んでいたのでその辺りの問題で稼げました。ことわざ、ミリタリーもそれぞれ思ったよりも早くクリア出来ました。この調子で早めの他の検定も片付けたいところ。

メインでは検定のみで、これ以外にサブカで1回トナメやって1着。3Qまではグダグダでしたが野球が刺さって逆転できました。

1月26-27日のQMA [QMA9]

雪が降るかもとか天気予報で行ってますが、朝方降って通勤に影響するのはかんべんして欲しいです。中途半端に降るくらいなら、いっそ会社行くのを諦めて堂々と家で待機できるくらい降って欲しい。まあ、それぞれに事情のあることなので、迂闊に電車止まれというわけにもいかないですけどね。


QMAは昨日は南流山、今日は妙典で。

デフィー:天青天賢者
DH:19=5-5-3-3#3-0 3-4 PM=10枚
==========================
決勝出題:アニ6、スポ5、芸能3、社会1、理系1


前日は5勝と好調。フルゲートは少ないものの対戦者発表で4段目まで人がいることは多く、その中では上々の内容。今日は4戦して勝てず。パネルの反応もイマイチでしたし、正解率が4ゲームで0.09下がるなど決勝にはいけるもののぴりっとしない内容でした。
また、初のタライもゲット。決勝1Qアニエフェで、3問ラノベの問題を単独不正解(多分相手は25点か24点台)、2Q自分の政経が安いという時点で覚悟しました。その後も順調に点差を広げられて3位と38点差という大敗。近年タライを食らった時でも、5問も差を付けられたのは記憶に無いです。QMA3あたりでもあったかどうか。今作はこのまま最後までタライ食らわなければ100%にならなくてもいいやと思ってましたが、逃げ切れませんでした。

全国大会は昨日今日はプレーなし。称号争いはいかに。


初場所雑感 [その他]

・相撲初場所

日馬富士が先場所の雪辱を果たす全勝優勝を決めました。今日の白鵬戦も万全でした。これが毎場所出来ればしばらく独走となるでしょうが、ムラがあるので続くかどうか。総理大臣杯は安倍首相自らが表彰式に来ていましたが、「全身全霊」をコメントに入れたのは知っていたからか、誰かに言われたのか。表彰状の読み上げは麻生さんのような笑ってしまうような場面もなく無難だったと思います。


・白鵬とか稀勢の里とか把瑠都とか

白鵬はどこがとはっきり言えるものはないんですが、ピークは過ぎた印象。立ち会いが少し遅い気がするのですが、何処かに怪我でも抱えてなければいいんですが。なんとか2敗でついていきながら終盤に3連敗した稀勢の里は、もう何度目かわかりませんががっかりです。いつか芽が出る時が来るんでしょうか。把瑠都は怪我を治して出なおして欲しいですが、記事中の本人のコメントを見ていると上を目指す欲がなくなったのでしょうかねえ。


・高見盛引退

高見盛引退「力士でいられるライン切った」

満身創痍という感じでしたし、この結果は仕方ないかなと思います。先ごろ振分株を武蔵丸から回収した時点で、この日が近いことは感じていました。お疲れ様でした。客の呼べる人気者だけに、終盤の審判部のコメントを見る限り6勝9敗なら残すつもりでいたように思われますが、5勝では残せない。
学生時代にアマチュア横綱となり期待されながら小結止まりだったのは、朝青龍との稽古で負った故障が致命傷ではあったのですが、この時も魁皇辺りから稽古の手抜きを指摘されていましたし、巡業でファンを近づけないとか翌日の対戦相手を耳に入れないとか土俵上のパフォーマンスで隠そうとした神経質な面など、大成を阻む要因もいくつかあったのかなと思います。曙が角界から去るときにも心配していたようですが、もう少し面倒を見させてやりたかった。また違った力士になったんじゃないかなと思うんですよね。
親方となっていい力士を育てて欲しいと思います…がこの人今後親方として上手くやっていけるんですかね。ちょっと心配ですが頑張ってほしいものです。


・阿夢露序二段優勝

出世速度はゆっくりながらもようやく十両に来たところで大怪我して三段目まで後退、さらに復活して十両で優勝争いしながら、またも大怪我して5場所連続休場で序二段まで下がるという、不運の力士である阿夢露なのですが、復帰した序二段を7戦全勝で制しました。万全なら幕内まで上がれるだけの実力を持っているので、この辺りでは当然力が違いすぎるのですが、諦めずにまた関取を目指してほしいものです。

1月25日のQMA [QMA9]

「もうパパを擁護しなくていい」 元自転車王者の告白

読み応えのある記事でした。ドーピングで築き上げたものが結局崩れ去った結末は、映画のようにいささか出来過ぎであるような気がしますが。ただ、以前から何度か書いているように、元々疑っていたのでこの事態に驚きはないです。
基本的に以前から自転車レース界自体が藥物汚染されているので、アームストロング一人がドーピングしていたわけではなく、競技全体として撲滅して行かなければいけないのだけど、こと徹底的に指弾されているのはアームストロングはやりすぎたからということでしょう。「スポーツ史上かつてないほど洗練され、プロフェッショナルで成功したドーピングプログラム」というのはどのようなものか却って興味をかきたてます。また、記事中にもある通りアームストロングは選手であれマスコミであれ自身を攻撃するものに徹底して反撃していましたので、この事態になった時に人が一気に離れてしまうのは当然かと。とにかく敵を作りすぎました。
ガンを克服したことは紛れもない事実ですし、病気と戦う人達を支援してきた気持ちは純粋なものだったと思いたいです。あとはグレッグ・レモンやタイラー・ハミルトンがいうようにUCIは本当にアームストロングのドーピングが発覚しなかったことに何も関与していないのかどうか。関与していなくても、本気で藥物撲滅する気があるのかが問われてくると思います。大きな衝撃があったフェスティナトライアルからもう15年も経過してますが、藥物と自転車レースの関係は何も変わっていません。



今日のQMAは妙典で。久しぶりにやや早目の時間から。

デフィー:天青天賢者
DH:3=0-0-2-0#1-0 0-1
===========================
決勝出題:芸能1、社会1


正解率的にはいまいちでしたが、結果的に決勝に残れたのは問題自体が難しかったからでしょう。決勝は、自選はまあまあでしたが、相手出題のどこかで炎上して遅れをとり敗退というパターン。
サブカでやった全国大会は2回全答プラチナで点数を伸ばしましたが、賢者に到達したのでこれで終了の予定。点数は15クレで42K強というあたりです。


1月24日のQMA [QMA9]

今場所は幕下上位の成績がさほど振るわず、今のまま行けば十両昇進は3人だけ。なので、昇降点が下から3番目にならなければ高見盛は6勝9敗でも十両残留の可能性はあるのですが、そのためには残り3日を3連勝、かつ寶智山が3連敗して4勝11敗にならないといけません。流石にこの条件をクリアするのは厳しいかなというところ。あのパフォーマンスも見納めですかねえ。3勝1敗で立ち上がりながら怪我で負けが混んだのは気の毒ですが、ただ衰えもあきらかなので。



今日のQMAは妙典で22時30分くらいから。

デフィー:天青天賢者
DH:2=0-1-1-0#0-0 0-1
==========================
決勝出題:アニ2


決勝には残れたものの、その決勝はどちらも競り負け。内容はわるくなかったけど相手のスピードとかが一枚上でした。

今日もプレーなし [その他]

大関復活にはもうひとつも負けられない把瑠都は、残る相手では最大の難敵妙義龍を破りました。これで、琴欧洲が互助をすれば大関復帰かなと思ったのですが、琴欧洲は白鵬と稀勢の里を残している状態で5敗。すでに互助をする余裕はなくなっていました。とするとこの一番はガチになります。復活と負け越し(の可能性)を賭けた熱い一番になることでしょう。


今日も妙典着が23時すぎ。一応ゲーセンには寄ったものの、なんとなくQMAをやる気にはならなかったのでちょっとだけ音ゲーして帰宅しました。

今日はプレーなし [その他]

うっかり傘を電車に忘れてしまい、ゲーセンに行く気がすっかりなくなってしまったので今日はQMAはプレーなしです。本当にうっかりしてました。別に高い傘じゃないんだけど、長いこと壊れもせずに使ってたので、かなり残念です。


次月のQMA検定が発表になっていて、ドリンク検定と大人漫画検定とか。大人漫画って耳慣れない、しかも曖昧なくくりですよね。どういうものになるのでしょうか。

AJC杯雑感 [競馬]

昨日は麻雀していたのでレース見ていなかったのですが、これはちょっとダメだろうということで一日遅れですが書いておきます。

バラード新ルール適用されてV/AJCC

走行妨害における着順変更については今年からルール変更がなされ、被害馬と加害馬において逆転の可能性がない場合には走行妨害の有無にかかわらず着順変更しないという方針になりました。私自身は馬券に影響をあたえるのがその2頭の関係だけにとどまらない(たとえば逆転の可能性はなくても2着ないし3着は確保可能であるにもかかわらず4着以下に落ちるようなケース)ことから、その方針を承服しかねるのですが、国際ルールだということで採用の説明がなされています。

で、さっそくAJC杯でそのサンプルパターンとなりうる走行妨害がありました。(→http://www.nicovideo.jp/watch/sm19874382)(JRAのHPのパトロールビデオ画像が乱れているのでニコニコ動画に上げられているものをリンクしてます)

直線内斜行するダノンバラードにトランスワープとゲシュタルトが走路妨害を受けているのですが、着順変更はありませんでした。

これについて納得行かない点がいくつかあります。

(1)ゲシュタルトはトランスワープを逆転できないにせよ最低でも3着は確保できたのではないか。

しかし、ゲシュタルトは行き場をなくして失速します。昨年までならこの時点でダノンバラードはゲシュタルトの下に降着になったのではないかと思います。ただ、まあ直接の関係においては逆転は難しかったかもしれませんが。

(2)トランスワープの脚色から見て逆転の可能性はなかったか。

直線トランスワープもダノンバラードに並びうる脚色でした。競り合った場合に勝てなかったと言い切れるのか。微妙な差でしょう。これが基準となるなら新ルールのもとにあっては着順変更になる妨害なんてまずありえないんじゃないでしょうか。

(3)これだけの斜行がありながら審議ランプが付かなかった。

最大の問題はここでしょう。パトロールビデオを見なくてもレースを見ていた人は重大な斜行があったことは気づいたはずです。裁決委員は最初からパトロールビデオを見ているわけですからもっとよくわかるでしょう。にもかかわらず、ゴール直後に審議ランプは付きませんでした。トランスワープ陣営が異議申立てを行なって初めて審議に入る始末です。これは裁決委員がレースを見ていなかったのでなければ、そもそも見ていた人に説明をする気すらなかったということでしょう。記事中で、競馬関係者であっても疑問を呈していた人も多かった旨ありますけど、ファンにはなおさらでしょう。騎手が騎乗停止になるほどの進路妨害であるなら、それはきちんと説明すべきものではないでしょうか。馬券を買いレースを見ている人に対して、その中で起こったことを成績公報でしか説明しないのであれば、テレビしか見ないような人達には全く伝わらないことになります。そんなことで、ファンがついてくると思うのでしょうか。


7月に裁決ルールを見直すという記事を見た時に、降着はどうあれ馬券を買っているファンに向けてきちんと内容を説明してほしいと考えていたのですが、これで審議ランプを付けないということは私の期待とは真逆の方に動いたことになります。抗議も結構きているようですし、あまりJRAを批判しないマスコミも流石に否定的な記事も多いです。JRAは一度立ち止まって審議とその説明のあり方について考えて欲しいと思います。

1月19日のQMA+今日はプレーなし [QMA9]

明日また雪予報ですが果たしてどうなるか。天気図とかを見る限り14日のようには低気圧が発達しない気圧配置になっていましたけど、この時期の南岸低気圧はどうなるかわからないので、あんまりたくさん降って通勤に影響が出ないようにと願うばかり。


QMAは昨日は妙典→流山。今日は、友人との定例麻雀でQMAはプレーなし。

デフィー:天青天賢者
DH:6=1-3-1-1#0-0 1-1 PM=2枚
==========================
決勝出題:アニ1、スポ3、芸能2

人も少なめで決勝まで行くことはそんなに難しくなかったものの、決勝は競り負けることが多かったです。惜しいところまで行くことは多かったけどあと一息が足りない。

これ以外にサブカで全国大会を何回か。大魔導士1級の階級が賢者まで上がったら今回はそこまでですかね。

大鵬死去 [その他]

元横綱大鵬の納谷幸喜氏が死去

最近まで日刊スポーツでコラム書いていた気がするので、ちょっと驚きました。晩年に円のあるロシア出身力士の大麻騒動や、娘婿の貴闘力が起こした騒動とかは心労につながったのかなあなどと思わなくもないです。
「巨人、大鵬、卵焼き」のフレーズのように大衆に愛され、受容されていた時代の大横綱でした。抜けそうで抜けない32回の優勝回数記録、連勝ストップ時の世紀の誤審といった華々しい現役時代と、拳銃密輸事件などの土俵外の破天荒な行動とともに長く語られてゆくのでしょう。ご冥福をお祈りいたします。

プロアマの垣根が低くなる [野球]

元プロ、座学で高校監督に!高野連が緩和策

野球界では選手が母校に顔を出しても後輩と迂闊に野球の話もできないくらいプロアマの垣根は高かったのですが、ようやく両者が歩み寄ることができつつあるようです。野球という競技にとって良いことなので、今後も推し進めてほしいものです。


ようやく週末。今日は会社の飲み会等あったのでゲーセンには寄ってませんのでQMAはノープレーでした。

1月17日のQMA [QMA9]

眠いんで簡単に。

仕事で遅くなったもののなんとなくパレパレへ。戦績メモとか出すのが面倒だったので、アイコのサブカで2クレだけやって、ドラハイで1位と3位。うーん、これならメインでやってればよかったw。地味に正解を拾えて好成績でした。

1月16日のQMA [QMA9]

jubeatにQMA賢者の扉の決勝曲と、今日からBGMチケットで使用出来る新決勝曲が追加されたとのこと。1クレとはいえQMAのプレーが追加条件になっているから、この企画はQMAのテコ入れの意味合いもあるのでしょう。まあ、ギタドラ夏祭りのように全開放まで100クレとか必要としないだけまだマシですが、QMAの厳しい状況が垣間見えます。譜面は初見殺しであまり好きなタイプのものではないので、それなりの点数が出たらあとはあんまりやらないかもしれません。
あとシャロンマーカーも追加されてましたね。パフェで喜ぶシャロンは可愛かったけど、マーカーの出だしが見づらくて個人的にはあんまりあいませんでした。譜面覚えて目押しする分にはいいかもしれませんけど。慣れたら印象変わるかなあ。サブカ作ってちょっと練習してみようか。あとコナミは早々にGood-bye Chalonを復活させるべきである。

なお現状の成績はこちら(スコアツールはjubegraphさんを使用させていただいております。)→http://jubegraph.dyndns.org/jubeat_saucer/score.cgi?rid=57710005663744


今日のQMAは妙典で軽く。

デフィー:天青天賢者
DH:3=0-0-0-0#3-0 0-0


賢竜杯に触発されたのか昨日今日とトナメの参加者が濃いですね。予選準決勝とも今日も厳しかったです。

1月15日のQMA [QMA9]

把瑠都は怪我が治りきっていないのか、動きがイマイチに見えます。10勝で大関復帰は危ないかもしれませんね。今日の負けで黄色信号です。


今日のQMAは妙典で。

デフィー:天青天賢者
DH:5=0-0-1-0#3-1 0-0
=======================
決勝出題:スポ1
予選落ち(29):ライ並べ(2x)+芸能ラン(2x)
検定SS:アニメソング(32クレ)


要所で少数不正解してみたりスピード負けしたりと、ちょっとぴりっとしない内容でした。予選落ちは、ライ並べを1問押し抜けしたらそれが致命傷になりました。まあ、しょうがないね。決勝3位の時は、久しぶりにある強豪の方をトナメで見かけたので気合が入ったのですが、完敗でした。しかし、トナメで対戦したのはいつ以来だろう。相変わらずの強さでした。
その後検定。そろそろダメなら帰って次来るまでに問題調べよう、などと思ってたのですが、そういうことを考えだすとえてして3000点取れるもので。しかし、32ゲームは今作の検定では最長でした。この間に2900点台は2994を筆頭に4回出してたのですが、あとひと押しが足りなかった。でもようやく超えてホッとしています。ちなみに今日の10ゲームで-%の新問が6問か7問くらいありました。この辺が流出すると怖いので、気が向いたら問題調べとこうと思います。


1月14日のQMA [QMA9]

今日は10時くらいまで寝続けていたのですが、起きてすぐQMAやりたくなったのでどしゃ降りの雨の中パレパレへ。神奈川方面では雪の知らせがあったけど、こっちは雨のままのこともよくあるしなどと思って、まず軽くjubeatをしていたら、あっさり雪転して積もりはじめてました。積もるペースではこの20年くらいでも屈指のものだったかと思います。家の庭あたりの積雪を見る限り060121を超えてこの10年では最も降った感じ。温暖化で東京は雪が降らなくなったというけれど、発達した低気圧が八丈島上空の王道コースを通れば、やっぱりこれだけ降るものなんですね。
それにしても通勤と重ならなくてよかったとも思うし、昨日の賢竜杯から今日帰れなかった人を思うともう1日待って欲しかったとも思うし、それ以上に土日じゃなくてよかったとも。


で、今日のQMA。

デフィー:天青天賢者
DH:3=1-1-0-0#1-0 0-1 PM=2枚
=======================
決勝出題:アニ2


まずはアカデミーアドベンチャーの新コースを。今回も2クレでクリアできましたが、レベルはこれでは上がりません。マロン先生が、そろそろ難易度を上げたコースの配信を示唆していたので、次のコースに期待しますかね。
トナメは3クレ。日暮里接続の強い方に勝てたのが嬉しかったです。今作はあまりプレーしてないのかと思ってたのですが、CNを変えられてたみたいですね。いままで気づかなかったです。
その後はアニソン検定を。ここまで22ゲームでまだSSに到達しておらず、今作の検定の最高ゲーム数となることが確定しました。とりあえず30クレまでは今のまま続けますがそれでも届いていなければ、きちんと調べてSS取りに行きます。


1月13日のQMA [QMA9]

賢竜杯に行って来ました。結果は3位→4位で2回戦敗退。それぞれ1箇所炎上があっての敗退でした。自爆等はないので悔いはないですが、届きそうで届かないという点でやっぱり悔しい負けではあります。悔しさの感覚はプレー期間とともにすり減ってはいても、まだなくなってはいないようです。また機会があればもう少しいい成績が残せるように頑張りたいと思います。

優勝はまほうよわいさんでした。決勝は本当に名勝負だったと思います。おめでとうございます。また、スタッフはじめ参加者の皆様ありがとうございました。楽しい2日間でした。

1月12日のQMA [QMA9]

川崎の賢竜杯初日を観戦。厳しい組み合わせも多くて、あれをキッチリ抜けられる自信は全くなく、シード持ちでよかったと思うことしきりでした。今回は1回戦ですが、前日予選の厳しさは別格。

明日は自分も参加します。大それた目標はないですが、とりあえず悔いのない選択と回答がしたいものです。できれば1回くらい勝ち上がれれば。では、明日対戦する方、お会いする方よろしくお願いいたします。

1月11日のQMA [QMA9]

やっと1週間終わったーーーーーーーーーーーーーーーーーー!今週は本当に長かった。いろんな長い1週間が今までもあったけど、今週は5本の指には入るくらい。


今日のQMAは妙典で。

デフィー:天青天賢者
DH:2=0-1-0-1#0-0 0-1
============================
決勝出題:アニ1、ライ1


トナメはまあまあの内容。準決勝が両方とも4位だったし、決勝も自爆せず差はなかったのでいいでしょう。これ以外にサークルを何回か。アニゲや芸能で炎上してましたが、大会のための指慣らしと思えばこれでいいでしょう。いまさらちょっとやったところで賢竜での大勢に影響するわけでもなし。


いよいよ賢竜杯です。3、あるいは6の頃のようなそれまでの集大成的な力試しの場という意気込みではもはやなく、力出しきってあとで美味しい酒が飲めればいいかなと思ってます。もちろんやるからには少しでもいい成績になればと思いますが。明日は、とりあえず2日めの受付をしがてら知り合いの戦いぶりを高みの見物応援しようかと思います。あとは流れで。

では、明日あさってでお会いする方、対戦する方皆様よろしくお願い致します。

1月10日のQMA [QMA9]

久々にゲーセンへ…jubeatやりたかったんだけど、新曲が追加されたからか今日はずっと待ちがいるような状態でした。Rbもあいてないし音ゲーに未練を残しつつ、そのままQMAへ。

…しかし6日ぶりで戦績メモ用のノートをすっかり家に忘れてきていたので、メインは出さずにサブカで軽くプレーしました。4ゲームやって、DH:3=0-1-0-0#1-1、DN:1=0#1-0とかそんなぐらいだったかと思います。ちょっとぴりっとしない内容でしたけど、それもまた楽しからずやと。


長かった今週もあと1日。ようやく週末が見えてきました。

今日はプレーなし [その他]

新年早々仕事上での大きなイベントがあったのですが、無事終わって何より。とりあえずココロを後ろに残すことなく週末を迎えられそうでよかった。


今日は会社の新年会などもあってプレーなしです。明日は少しくらいはできるかな?

ポケモン新作発表など [ゲーム]

・ポケモン完全新作XY、3DSで2013年10月発売

ドット絵からトゥーンぽくデザインが変わりましたが、見た感じはわるくない。あとは戦闘のテンポが悪くならなければいいなあというところですかね。楽しみです。御三家ポケモンは、今回のラインナップだと炎が圧倒的一番人気でしょうね。水は、やれケツマロだの、ケロマツ→オオマツ→サネマツと進化予想がされていてなんJでいじられたりしてましたが、今作は草は空気の予感。



・年度代表馬はジェンティルドンナ

妥当な結果でしたが、票はもう少し割れるかと思ってました。



QMAは今日もプレーしていません。

今日もプレーなし [その他]

仕事がらみだったり体調不良だったりで今日もゲーセンには寄りませんでした。熱は下がりましたが鼻づまりとお腹の調子がいまいち。水曜日まではこんな状況が続きそうですね。


この3日間とか [その他]

4日は妹夫婦の引越しを手伝ったあと某飲み会へ。5,6日は風邪で寝てました。熱とかはそこまで高くないのですが、喉の痛みと体の怠さでどうしようもなく、麻雀もキャンセルしてもらって養生。全くだらしないったらありゃしない。しかしまあ、体にいいかどうかはともかくも抗生物質ってよく効くよね。最近だらだらと風邪が長引くことが多いので強めの薬をもらっといて良かった。


そういうわけで、この2日はQMAなし。4日は店対と検定のみなので省略。来週はいよいよ賢竜杯ですが、水曜日くらいまでは仕事の都合などでバタバタしていてプレーできなさそうな感じなので、このまま本戦へGOという感じになるかも。まあ残念ではありますが、今更あがいても大きくは変わらないとは思いますしね。

今日はプレーなし [QMA9]

賢竜杯:Reの組み合わせ抽選があり、いよいよ近づいてきたという感じです。2回戦はかなり厳しい組み合わせも多かったですが、あそこまで勝ち上がってきた人達なので楽な組み合わせになることはまずないので、とりあえず今日決まらなかったあと2枠に誰が入るのか、当日まで楽しみにしたいと思います。


今日は、箱根見たあと家でダラダラしていてQMAはプレーなし。外食のあとに1回だけリフレクはやりましたが。ちょっと喉がいがらっぽいので、今日はさっさと寝ようと思います。

箱根駅伝復路雑感 [その他]

第89回東京箱根間往復大学駅伝競走   アスファルト217,900m

1:日体大 11:13:26
2:東洋大    4:54
3:駒沢大    5:57
4:帝京大    7:13

復路優勝 駒沢大


まず6区で昨年の区間賞市川を配した東洋の追撃を、日体大がどこまで食い止められうかというのが焦点だったのですが、予想を覆して差を広げる結果。これで完全に今日の流れは決まりました。あとの区間はゆっくり入り後半に脚を伸ばす勝ちパターン。追いかけた東洋、明治などが終盤で脚をなくしていきました。駅伝は逃げが有利を地で行く結果になりましたね。復路優勝は、今日3区間で区間賞を取った駒沢に譲りましたが万全のレースで鮮やかに30年ぶりの優勝を果たしました。前年19位に沈んだチームの優勝というのは長く語られていくのでしょう。おめでとうございます。


1月2日のQMA [QMA9]

今年の結果でまた5区のあり方についての議論が起きるんでしょうね。5区の延長は、建前はともかくも現実に以前の中継所使用場所が使えなくなったことによる点もあるようです。個人的には仮に戻してもたいして変わらないんじゃないかという気もするんですけどね。以前にも書いたけど、誰かがぶっちぎるとか、今回のような例外的な気象条件のレースの結果で議論をしてもしょうがないんじゃない?という気はします。


QMAは駅伝を見たあと妙典で。

デフィー:天青天賢者
DH:5=3-1-1-0#0-0 3-3 PM=6枚
==========================
決勝:アニ2、スポ2、芸能1
検定SS:世界文学(3クレ)


トナメの方は文句なしの成績でした。正月早々ほへほへさんと対戦できたりで楽しかったです。検定の方は、配点が高くて助かったという感じ。正直、もう少しかかると思っていました。


明日も駅伝を見たあとに。jubeatで新曲が追加された直後なので、そっちの方をやっているかもしれませんが。

箱根駅伝往路雑感 [その他]

例年通り1区から眺めていました。今日は気温が上がる予報の上に強風が予想されていたので、厳しい戦いになるかなと思ってましたが、想像を絶する悪コンディションであったとおもいます。


第89回東京箱根間往復大学駅伝競走(往路)  アスファルト108,000m

1:日体大  5:40:15
2:早稲田    2:35
3:東洋大    2:39
4:明治大    4:22

山の神柏原のいなくなった箱根駅伝ではありますが、今年も山での出来が勝負を分けました。4区が不調で東洋が差を詰められた時点では、昨年の実績から早稲田と明治が逆転するのかなと思ってみてましたが、それをまとめて日体大の服部が抜いて行きました。強風のため登りのタイムはそこまででもないですが、下りに入ってからは柏原並のラップで駆け抜け、残り5キロで2分半の貯金を作りました。もちろん、そこまでの区間で崩れることなくつないできた4選手の功績も大きいですが、服部の好走に尽きると思います。
これ以下の大学だと4区がカギになっていて、そこで好走した法政、順天堂、青学がその勢いで5区も乗り切って上位にきた一方で、4区が大ブレーキだった駒沢が9位と不調でした。来年以降の戦略に影響を与えるかもしれません。

それにしても今日の強風は小田原で1月の観測史上最高の数値だったようですが、その影響もあって優勝タイムは昨年より15分遅くなりました。5区では城西、中央が棄権。低体温症ということらしいので、やはり風の影響なのでしょう。これほど過酷なレースになったのは記憶に無いです。選手の皆さんはお疲れ様でした。

復路は日体大を追いかける展開。総合力で東洋有利と思いますが、駅伝は逃げるほうが圧倒的に有利ですので、上手くつないで日体大にも見せ場を作ってほしいものです。また、シード争いは中央学院くらいまではまだ可能性があるかなと思いますが、果たして波乱はあるでしょうか。