SSブログ

JR30周年記念ぐだぐだ紀行(その2) [旅行]

【7月30日】弘前→弘南鉄道→秋田→男鹿→秋田

当初の予定では青森から秋田へ移動する予定でしたが弘前泊となったためかなりの余裕ができたため、弘南鉄道の乗りつぶしの前にまず弘前城を見物にいくことにしました。

P7300035.JPGDSC_0076.jpgDSC_0078.jpg

8時台で資料館なども開いていないし下から眺めればいいかと思ってたのですが、写真のようにどうもきれいに天守が見えないので結局上まで登って見物。時間的に中に入ることはできませんでした。

上まで行った結果、予定の電車の時間に間に合うか怪しくなり天守から中央弘前駅まで早歩き+小走りで移動(20分弱)したため、なんとか間に合ったものの汗だくになりました。ケチらずにタクシー乗りゃよかった。(予定の電車に乗れないと大鰐から弘前に戻る普通電車に乗り継げなくなるため急ぐ必要があった)

DSC_0084.jpgDSC_0086.jpgDSC_0089.jpg

この日の最初の乗り鉄は弘南鉄道大鰐線。大鰐温泉まで市街地を抜けつつ走ります。車両は昔の東急の車両でクーラーがありませんでした。走ってきてたので死ぬほど暑かったです。大鰐温泉で風呂にでも浸かりたいところでしたが、せいぜい駅前の足湯に行くくらいの時間しかなかったので別途タオルを濡らして顔や首などを拭いてから移動。

DSC_0093.jpgDSC_0094.jpgIMG_20170730_112657.jpg

弘前に戻ったあとは弘南線へ。終点の黒石はつゆやきそばで知られていますが、まだ店が開いていない時間でしたので撤収。で、弘前に戻って食事でもと思ってたのですが、途中で気になるものがあったので特急に間に合うのを確認した上で途中下車。

DSC_0104.jpgDSC_0098.jpgDSC_0097.jpg
DSC_0099.jpgDSC_0101.jpgP7300054.JPG

田舎館の田んぼアートです。シーズン中は会場近くの駅から訪れることができます(まあ、普通の人は車で来るんでしょうけど)。下から見ていると、色とりどりの稲が植えられているだけなのですが、上から見ると鮮やかな絵が浮かび上がってきます。思っていた以上に壮観できてよかったです。また、石づくりのアートだとか、田んぼアート見学用の櫓から山並みを見渡せば岩木山の雄大な姿も見ることができます。

なお、車で来る場合はすぐ横にあるウインズ津軽の巨大な駐車場が利用できるので、車が置けないというような事態にはなりません。

1時間ほど見物したあと弘前に戻って秋田に移動。秋田からは男鹿線へ。

IMG_20170730_162414.jpgDSC_0112.jpgDSC_0115.jpg

列車にもなまはげ、男鹿駅の展示もなまはげでした。どうしても男鹿半島といえばまずなまはげを思い出すので、そのイメージ通りでした。流石に観光する時間はもうなかったので秋田まで戻って食事をしてこの日は終了。食事は秋田らしく比内地鶏の親子丼と稲庭うどんにしました。

DSC_0117.jpg


【7月31日】秋田→新庄→酒田→秋田→東京

この日は奥羽本線と羽越本線の未乗区間を乗ることに。この日は天気が今ひとつだったので車窓も今ひとつ。

DSC_0120.jpgDSC_0123.jpgDSC_0126.jpg

まずは奥羽本線で新庄へ。山形新幹線の開業とともに新庄以南は改軌され、以北との線路のつながりが途切れました。山形県では新幹線を更に北へ延ばす運動もあるようですが、いつかまたつながる日が来るのでしょうか。続いて乗った陸羽西線は土砂降りで並走する川も泥のように。この列車を酒田で乗り継いで秋田に帰ってきました。この日は途中で特に食事もせずずっとドラクエしながら移動していたような印象です。

秋田まで戻ってきたところでようやく日が差してきました。駅弁などを買い込んで初乗車となる秋田新幹線へ。

DSC_0130.jpgDSC_0133.jpg

特に遅れることもなく東京駅に到着というところで今回の旅行は終了。青森はまだ津軽線、五能線、花輪線、八戸線と未乗の区間が多く残っているので、またまとまった休みが取れたら旅行に行きたいと思います。見どころも美味しい食べ物も多いところですしね。


nice!(0)  コメント(0) 

JR30周年記念ぐだぐだ紀行(その1) [旅行]

(この記事は2017年7月の旅行を2018年5月2日に書いています。そのうち然るべき日付の場所に移します)

国鉄が分割民営化しJRが発足してから30年ということでJR各社でいろいろなイベントが有ったのですが、JR東日本では7月21日から31日までのうち連続3日間東日本(+いわて銀河鉄道、青い森鉄道)乗り放題のきっぷが発売されたので、それを使って旅行することにしました。31日に有給を入れられたので、29日から31日までの2泊3日となります。旅行先はいろいろ検討した結果週末パスでは範囲から外れている北東北方面にしました。

【7月29日】東京→大湊→青森→弘前

朝6時発のはやぶさでまずは八戸へ。大湊線へ直通する快速「しもきた」に乗り継ぎます。

IMG_20170729_054728.jpgDSC_0017.jpgDSC_0018.jpg

もう一本後の新幹線でも間に合うのですが、ちゃんと座れるように早い列車にしました。実際にはぎりぎりでも座れたのですが。ただ、列車自体はこのあとの野辺地からかなり乗客が乗ってきたため、大湊線に入る頃には立ち席もでる混雑ぶりでした。うっかり陸側の席に座ってしまったので、折返しにリベンジを誓いつつまずは終点の大湊まで。

IMG_20170729_111828.jpgIMG_20170729_125043.jpg

本州最北端の駅は一つ前の下北駅なのですが、最北端の終着駅ということで「てっぺんの終着駅」と銘打たれています。ただ、大間崎や恐山への観光客は下北で降りてしまうため、満員の乗客の中でもここまで来る人はあまり多くありませんでした。

予定ではすぐに折り返しその後津軽線に乗りに行く予定だったのですが、初日の宿が青森ではなく弘前になったため旅程に余裕をもたせたかったこと、このあとにくる観光列車「リゾートあすなろ」の指定券が取れたため、予定を変更し津軽線を次回に回して弘前にある程度早くつけるようにしました。

DSC_0029.jpgDSC_0036.jpgIMG_20170729_130109.jpg
DSC_0049.jpgDSC_0050.jpgDSC_0051.jpg

そのリゾートあすなろ、広い座席に窓も大きく下北半島と陸奥湾の景色を堪能出来ました。とても快適でしたが、残念ながらあまり乗客は多くありませんでした(乗車率20%程度)。まあ、土曜の午後で下北から戻ってくる人も少なかったのだろうとは思いますが、ちょっと残念です。

野辺地まで乗車し、駅前のGEOでドラクエ11(発売日でした)を買ったり柴崎選手の記念展示を見たりしたあと青い森鉄道で青森へ。

IMG_20170729_141408.jpgDSC_0052.jpg


青森には15時ころに到着。17時30分の弘前行に乗り換える予定だったため、それまでブラブラしようということで、まず青森港方面へ。

DSC_0054.jpgDSC_0056.jpgDSC_0061.jpg
DSC_0058.jpgDSC_0068.jpgDSC_0064.jpg

穏やかで風が涼しくとても過ごしやすい午後でした。ちょうどねぶた祭の準備をしていたり、見るものがいろいろあっていい時にきたと思いましたね。

DSC_0069.jpgIMG_20170729_161114.jpgIMG_20170729_163559.jpg

また、ここで食事を。まずはホタテの刺身の定食と地酒をいただき、その後閉店間際の市場の方に行ってりんごソフトやサメの焼串などを食べたりしてきました。サメ串はもっと焼きたてを食べたかったところですが、どれも美味しかったです。

その後は弘前へ移動。ゲーセンに足跡を残して(と言うには長居しましたが)からホテルに行って就寝しました。というわけで(その2)へ続きます。

DSC_0073.jpgIMG_20170729_195216.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

帰ってきました [その他]

青森秋田方面の乗り鉄旅から帰ってきました。4分の乗り継ぎと21時台まで電車にのることをめんどくさがって乗る線区をひとつ減らしてだらだらするとか、若い時どころか数年前でも考えなかったですが、だんだんとガツガツ乗るという欲求は減ってきているのかもしれません。欲求満たすのには体力が必要なんですよね。

乗り鉄以外だと、青森港でねぶた祭りの準備を眺めたり、田舎館の田んぼアート見てきたりと今回は鉄分以外の要素もそれなりにありました。その辺の旅行のまとめはまた週末にでも。


あと、結局乗り換え待ちでブラブラしてたらたまたまあった野辺地駅近くのGEOでドラクエ(3DS版です)買ってしまいました。最初の30分でやめてたのですが、今日の電車内で続きはじめたら急に面白くなってきて、今日だけで7時間くらい進めました。なんかずっと2Dでやってますけど、3Dでやるのとどっちがいいんですかねw

7月28日のQMA [QMA13]

久々のオフラインのドラクエである11が明日発売になりますが、旅行にいくので帰ってきてから買ってもいいかなあと。多分、売り切れてしばらく買えないということもないでしょうしね。もし旅先で見つけたら買ってしまうかもしれませんが、あわてずにやります。


今日はプレミアムフライデーとやらで早めに帰ってきた(別に休みになったわけではなくフレックスの適用なので単純に勤務時間減)ので昼間から。

デフィー:QLv108  瑠璃賢者・煌
D:6=4(2)-2-0#0-0 4-3
========================
決定戦出題:アニ3、社会2、文系1
グリバス:1勝0敗(U:1-0)
ライスタLimited:2=0-1-0#1-0 0-1


今日はタイガの誕生日ですが、ひところのようにアイテムの取得にはトナメの決勝でタイガが3人必要等の条件がなくなってよかったです。タイガ使いは絶対数が少ないですからね…。
思ったよりはトナメに人が多かったですが、今日は予選や準決勝でCOMが強かったです。予選で6体のCOMのうち3体が70台、1体が60台後半とかは流石にやり過ぎのようにも。自分も1回際どいラインの点数がありました。


無事月曜に休みを入れられたので明日から2泊3日で乗り鉄旅行に。明日は始発で出発です。旅行中はQMAをやるとしたら明日の夜くらいでしょうか。


今日はプレーなし [その他]

微妙に遅い時間になって浦安で降りる気がなくなったので今日はプレーなしでした。
明日は早く上がれそうなら早めに。

7月26日のQMA [QMA13]

週末の旅行にはJR東日本30周年パスというのを使う予定で、まあ出発前日に買えばいいやなどと考えていたのですが、よく見たら出発3日前までの発売となっていたので慌てて今日買いに行きました。そういえば東北杯当日の新幹線も今日発売ですが、こっちは最悪やまびこの自由席でもいいので慌てなくてもいいかなと。

それにしてもJRももう30年なんですよね。国鉄最後の日に電車好きの友達と一日中電車乗りに行った思い出があります。時刻表を見ながらどんな場所なのか想像してたあのころのワクワクした気持ちは、今でもまだ少なからず残っていて旅行のたびに思い出します。


QMAは浦安で。

デフィー:QLv108  瑠璃賢者・煌
D:4=0-1-1#1-1 0-0
============================
決定戦出題:アニ2、社会2


昨日に引き続きぴりっとしない内容でした。相手も強かったし、優勝は遠かったです。


7月25日のQMA [QMA13]

月曜日に休みが取れそうなので乗り鉄に行く計画たてて宿の予約まで済ませたのですが、少し風向きが怪しい情勢。まあ、だめなら仕方ない。


QMAは昨日はプレーなし。今日は浦安で。

デフィー:QLv108  瑠璃賢者・煌
D:2=0-0-1#1-0 0-0 
=========================
決定戦出題:社会1、文系1
グリバス:1勝1敗(G:0-1、U:1-0)
ライスタLimited:1=0-0-1#0-0 0-0

可もなく不可もなく。特筆するようなことはありませんでした。

7月22-23日のQMA [QMA13]

思いがけず熱戦となった結びの一番ですが波乱は起こらず白鵬が39回目の優勝となりました。稀勢の里がしっかり直して出てこないと、またしばらくは白鵬の優勝が続きそうな雰囲気ですね。

QMAは昨日は各所を転戦、今日は南行徳で。

デフィー:QLv107→108  瑠璃賢者・煌
D:18=6(1)-6-2#4-0 7-7
===========================
決定戦出題:アニ7、ライ5、社会4、文系2
検定SS:人体(8クレ)
グリバス:1勝0敗(U:1-0)
理系Limited:2=0-0-0#2-0 0-0


土曜日は大会をはしご。市川鬼高のラウンドワンカップは1回戦、準決勝とほりこしさんに完敗でしたがなんとか2着でまとめて決勝へ。決勝はあわらさんのライ択はそこそこ拾えましたが、社エフェ芸択が拾えず沈み、野球もそこまでの火力はなく巻き返せず4着でした。参加者13人でしたのでG3第4位の尊い枠をいただきました。
すりるさんの車に乗せてもらって移動した船橋チャリオットではセレクト限定。スポ四択を出題しましたが自選で炎上して準決勝敗退。どうせサッカーが出たら連想でも四択でもだめだし、昨日後ろで問題見ている限りでは、もうアニ四択のほうがスポ四択よりも安定しそうです。セレクト限定に参加する機会が今後あるかどうかはわかりませんが、組み立てを変えても良さそうです。

その他、トナメはCOMが強くて3人揃わない決勝が多かったです。そして揃った決勝ではずっと勝負弱い内容でした。人体検定は8クレ目でSS到達。薬剤の名称は普段使わない言語で構成されることが多いので勘で打っても大抵は当たらず、難しかったです。


ときわ路ぐだぐだ紀行 [旅行]

【7月17日】妙典→ひたちなか海浜鉄道→鹿島臨海鉄道→鹿島線→妙典

たまには乗り鉄に行こうということで、この日は休日限定販売のときわ路パスを使用して乗り鉄へ。このときわ路パスは茨城県と栃木県の東側あたりの路線が乗り放題になるものです。

取手でフリーパスを買ったあと普通と特急を乗り継いで、まずは勝田からひたちなか海浜鉄道へ。

DSC_0021.jpgDSC_0022.jpg

1両編成の気動車でとことこと。海浜鉄道といっても沿線からは海は見えませんでした。車窓には広がる水田の緑。山のあるなし、川のあるなしとかを除けば、各地のローカル線で広がるものと同じ日本の農村の風景です。

DSC_0027.jpgP7170005.JPG

終点の阿字ヶ浦で折り返し。駅には古い車両が保存されてました。今日はひたちなか海浜公園とかに行くわけでもないし、その他には特に何かあるわけでもなかったので引き返しました。

DSC_0031.jpgIMG_20170717_113128_2.jpgDSC_0035.jpg

水戸まで帰ってきてこのあとは鹿島臨海鉄道へ。乗り継ぎに40分ほど時間があったので干し芋のアイスクリームを食べながら待ち合わせ。みるくアイスと書いていますが、ミルクよりも干し芋の味が強いです。

多数の外国人も含めた満員の乗客を乗せて列車は出発。時間はちょうどお昼だったので食事がてらブラブラしようということで大洗で途中下車。

DSC_0039.jpgDSC_0048.jpg

色んな所にキャラのボードがあったり上りがあったり、おみやげのラインナップの結構な割合をガルパン関係が占めてたりするわけですが、別にこれ目当ての人ばかりがいるわけではなく、海水浴客や海産物目当ての客なども多くバランスが取れている感じです。

自分は駅から海鮮市場のほうまで歩いていってまずは昼飯を。行列のできている人気店とかもありましたが、それを並ぶ時間はないのでまたなくても座れそうな店に入って食事を。生しらすとはまぐり丼。

DSC_0046.jpg

しょうがに醤油を垂らしたものをしらすにかけて頂きましたが、大変美味しかったです。その後、市場で土産の海産物を買い物をして駅に戻ろうとしたのですが、食堂が満席で食事が出てくるのにそこそこ時間がかかったことと、歩く時間の計算違いをしていて14時発の列車に間に合わなくなったため、マリンタワーに寄って一休みしたあと駅に戻りました。

DSC_0044.jpgDSC_0040.jpg

海水浴場も結構な人出のように見えました。またフェリーが港に停まっていて、これに乗って何処かに行ってしまいたいと思いましたが、まあそういうわけにも行かないので帰ってきました。

DSC_0050.jpgIMG_20170717_165511.jpg

大洗からは北浦や鹿島サッカースタジアムなどを車窓に眺めつつ鹿島神宮まで。当初の予定では、鹿島神宮を参拝してから帰るつもりだったのですが1本遅い列車になってしまったので断念して帰ってきました。ここから佐原(起点は香取)までの鹿島線は初乗車でした。これで千葉県と茨城県のJR線はすべて乗車。


ここまでで今回の旅程は終了。佐原からは成田→京成→東葉線経由で帰宅しました。

白鵬史上最多勝と帰化の意向 [その他]

時間の問題という感じではありましたが、ついに達成しました。おめでとうございます。

横綱が強いのは当たり前なのですが、降格がないという特別な地位故に余力を残して引退することも多いため、その競技生活はむしろ短くなることが多く最多勝争いで上位に来る横綱は少ないのが通例です。魁皇が「自分は大関、比べられない」と語ったというのもそういった背景があるからでしょう。1045勝もした千代の富士は35歳まで現役を続けた極めて例外的な存在だったのですが、これを32歳で塗り替えました。素晴らしいの一言です。

一方でこんな報道もありました。

白鵬が帰化決意!一代年寄「白鵬部屋」へ「日本も大相撲も大好き」

白鵬が帰化をせずに相撲協会に残ることを模索していたのは間違いないと思います。ここでこういう報道が出たというのは、その道を諦めたのかもしれません。この点に関しては貴乃花あたりでも日本国籍を必要とする点を変える気はないようでしたしね。もちろん、この偉大な横綱が帰化してまで協会に残ってくれる決断をしてくれたのなら、それは嬉しいことではあります。協会は当然一代年寄で迎えることでしょう。

ただ、相撲が国技というか日本の文化であるために、それを維持するために運営サイドに国籍の要件も必要なのかなと思う一方で、競技のトレーナーにそれが必要なのかと思う部分もあります。相撲協会の運営に携わる親方とトレーナーとしての親方とに資格を分けて外国籍でも協会に残れるようにならないものか…というのは小錦や曙が協会を離れることになるあたりでも考えていたのですが、もしかしたら白鵬なら変えられるのかなと思いましたがなかなか難しいようです。


山野浩一氏死去 [競馬]

競馬評論家の山野浩一氏が亡くなりました。SF作家としての山野氏はあまり良く知らないので競馬評論家としての山野氏についてだけ。

1990年前後の競馬ブーム期に、ブームを超えて競馬にハマっていった自分の競馬観やその表現に影響を与えたのは、概ね別冊宝島の競馬読本シリーズか、血統や世界の名馬についてのこの人の文章でした。とくにレーシングプログラムに連載されていた世界の名馬シリーズの、一定のルールに従って淡々と歴史を著述していくような文章は、大変に格好いいなと思っていました。まあ、到底真似のできるものではないことは、こうしてブログとかを書いてても思うところですが。競馬ブックにおけるフリーハンデや一筆啓上などでの意見は必ずしも賛成できないものもありましたけど、ダートグレード競走の実現をはじめ、その見識が競馬界に残したものは大きかったと思います。

寺山修司の本(対談競馬論だったか)の中で「大阪のぼんぼん」と表現されていたのが、老境に差し掛かってからの山野しか知らない自分には面白かったです。寺山に競馬を教えたのは山野だったようですが、叙情的な寺山と理屈っぽい山野と親友同士でこうも対照的なスタンスになるのかと思い競馬の奥深さを感じましたね。また世界の名馬シリーズが読みたいので、自分があちらに行くまでに書き溜めといてほしいところです。ご冥福をお祈りいたします。


7月18-19日のQMA [QMA13]

立ち位置が違うと同じものが、こんなにも違って見えるのかと。世の中は難しい。


QMAは火曜水曜とも軽めに

デフィー:QLv107  瑠璃賢者・煌
D:5=2(1)-1-1#1-0 2-2
=====================
決定戦出題:アニ1、社会2、文系2
グリバス:1勝0敗(G:1-0)
理系Limited:3=0-0-1#1-1 0-0


トナメは正解率は少し下がったものの着順はそれなりの内容。理系リミテッドは他ジャンルよりも煮詰まっているというかスピードが要求される印象。ちょっと躊躇するともうだめという感じで、全ジャンルで一番厳しいと自分は思うのですが。



今日はプレーなし [その他]

今日は乗り鉄ということでときわ路パスを使ってひたちなか海浜鉄道、鹿島臨海鉄道、JR鹿島線に乗ってきました。ついでに大洗で海産物など。その辺の話は日を改めて。

ということで今日はQMAはプレーなし。

7月15-16日のQMA [QMA13]

FE外伝ようやくクリア。システム的にはこれまでのFEとは多少毛色が違いますが、これはこれでという感じ。
個人的には蒼炎の軌跡あたりまでのFEの方が好きではあるんですが、現状の売れ行きとかを見るとしばらくは覚醒やifの路線が続くんでしょうね。いやまあ、ifはシナリオ以外は面白かったですけども。


QMA的にはいろいろ。

デフィー:QLv106→107  瑠璃賢者・煌
D:19=10(9)-2-2#5-0 8-5
===========================
決定戦出題:アニ8、スポ1、ライ3、社会4、文系2
グリバス:2勝2敗(G:1-1、U:1-1)
スポーツLimited:8=3-2-1#1-1 3-3


土曜朝、Twitterを眺めていたらモーリーファンタジー南行徳にQMA新規設置とあったのでウォーキングのついでに見てきました。モーリーファンタジーは、要はイオンの店舗内ゲームコーナーです。家から歩くと40分、南行徳駅からは8分くらいでした。2台で予習は1回ですが100円2クレでパセリでも60/50/10、パネルの反応も良好。左に音ゲー、後ろにメダルがあるので多少音がするかもしれませんが環境は予想以上に良かったです。閉店が21時なんで平日に行くのは難しそうですが、土日でその後どこにも行かないとかなら、ここでガッツリというのが有力な選択肢になりそうです。

その後は習志野のラウンドワンカップに。1回戦は抽選だったものの準決勝は持ち上がりだったため偏った組み合わせになりましたがなんとかしのいで決勝へ。その決勝は自選の文タイをうさぎほえるさんが拾った一方で、自分はうさぎほえるさんの芸多を1ミス。その差がたたって8点差の2位でした。習志野では前回に続いての準優勝。
帰りはひつじさんに車で駅まで送ってもらいました。ありがとうございました。

今日は競馬見に行くまでの時間に浦安で。通常トナメは7戦6勝と好調でした。スポーツLimitedも1回点数を更新できそうな時があったのですが、決勝でミスして水の泡に。


明日はQMAはやらずに、近隣の乗り鉄にでも行こうかという予定。100分の1くらいの確率で朝起きられなければその辺でQMAします。

7月14日のQMA [QMA13]

賢央杯の盛会を祈念しております。


今日のQMAは浦安で。

デフィー:QLv106  瑠璃賢者・煌
D:3=2(1)-0-0#0-1 1-1
========================
決定戦出題:アニ2、文系1
スポーツLimited:1=0-0-0#0-1 0-0


なんか予選の内容がイマイチでした。スポリミの予選はヒットエンドランを無造作にランエンドヒットにしてから戻したら、その1問でタイム差負けでした。対人ドラゴンで勝てはしたけど、やや集中力に欠いた内容。


仕事グダグダであまり落ち着かないけど、一応明日から三連休です。

7月13日のQMA [QMA13]

猛烈に眠いので手抜き更新。昨日はゲーセン寄らず、今日は浦安で。
トナメ2位3位5位、Limited2位。

明日追記します。

7月11日のQMA [QMA13]

セレクトセールの結果をながめて、数年前と比べると馬の価格が全体的に上がっていて、景気が多少良くなったということなのか、あるいは今年は流山のファハドでんかカタールのファハド殿下が来日してセール会場に来たりしていたようですが海外のバイヤーが多く参入するようになった結果なのか、なんともわかりませんが、最高税込み6億円の馬も出るなど大盛況でした。自分などには縁のない世界ではありますが、今回のサトノVSアドマイヤなど札束での殴り合いはやはりみていて面白く普通に馬券買うのとは全く違う世界ですね。


QMAは20時くらいから浦安で。

デフィー:QLv106 瑠璃賢者・煌
D:3(2)-0-0#0-0 2-0
========================
決定戦出題:社会1、文系2
グリバス:1勝0敗(G:0-1)
スポーツLimited:2=2-0-0#0-0 1-0


トナメは道中は苦戦しましたが、決勝は競り勝てる展開になりました。上記の数字から受ける印象ほど内容はよくありませんでしたが、それでも勝てる日は勝てるものですね。
スポーツ限定戦は最初のクレで幸先よく、というかおそらく今回の最長不倒になるであろう291点台が出ました。野球縛りがあった前作のスコアを含めても、間違いなく過去最高のスコアです。決勝で連想が少なかったり、並べ替えで50点とか取ったりで、問題の引きに恵まれた感がありますが、これで今回の100位以内には入れそうです。


今日はプレーなし [その他]

金曜とかならともかくも、月曜で22時近くなっているとさすがに翌日以降を慮って浦安で降りるのはためらってしまったので、今日はプレーなしです。


7月8日のQMA [QMA13]

麻雀7時間やって疲労困憊です。こんなしんどいゲームを徹夜で平然とやっていた時代もあったのだけど、今は昔。


QMAは昨日は流山で。

デフィー:QLv105→106  瑠璃賢者・煌
D:17=5(4)-1-1#8-2 4-4
P:03=3(0)-0-0#0-0 3-2
=============================
決定戦出題:アニ10、ライ1、社会4、文系5
グリバス:3勝0敗(G:1-0、U:2-0)
芸能Limited:7=1-3-2#1-0 0-1


今作4回目のフェニ落ち。前作まで逃れ続けられていたことの反動なのか、今作は3位とか4位条件になると、どうも踏ん張りきれずに落ちてしまいますね。
ストレートでドラゴンに戻ってきたあとはそれなりに勝てましたが、準決勝はずっと苦戦していました。人もCOMも強くてしんどかったです。

7月6-7日のQMA [QMA13]

夏バテなのかそうではないのかわかりませんが、どうもこのところいろいろな物事にあまりやる気が出ません。惰性で動いている自覚があって、あまりいい精神状態ではないようです。


QMAは昨日今日とも浦安で。

デフィー:QLv104→105  瑠璃賢者・煌
D:9=3-2-3#1-0 2-1
======================
決定戦出題:アニ2、スポ1、ライ1、社会2、文系2、理系1
検定SSS:中部・北陸(3クレ)
グリバス:2勝0敗(G:1-0、U:1-0)
芸能Limited:3=1-1-0#1-0 1-0


まあしょぼいミスもあったけど、残った成績自体は良い感じでした。

7月5日のQMA [QMA13]

西日暮里大会には間に合いそうな時間でしたが、行ってしまうと体力的に明日以降持たなそうだったのでそのまま帰って浦安へ。


デフィー:QLv104  瑠璃賢者
D:3=0-1-2#0-0 1-1
===============================
決定戦出題:社会2、文系1
グリバス:1勝1敗(G:0-1、U:1-0)
芸能Limited:3=0-1-1#1-0 0-1


可もなく不可もなく。芸能は決勝までは良かったけど決勝では炎上気味でした。

今日はプレーなし [その他]

連敗が止まって何より。


今日は0時過ぎに帰ってきたのでゲーセンには寄らず。

6月の総括 [QMA13]

月ごとの成績まとめ。
例によって続きを読むの方へ。

続きを読む


7月1-2日のQMA [QMA13]

交流戦後のチーム状態が昨年と同様に低下していて、二の舞を演じそうな雰囲気がひしひしとしますが、ここが踏ん張りどころなんですよね。森コーチの不幸があったからだけではなく、なんとか今年は違うというところを見せてほしいんですけど、この三連戦は残念な内容でした。週明けに改めていいところを見せてくれると信じています。ただ、5月7日といい、勝たなければいけない試合をしっかり落とすのはがっかりですよ。


QMAは昨日は流山。なんか19時くらいに会社から呼ばれてしまったのでそこまでで帰宅。今日は、家の用事のあと夕方に少し。

デフィー:QLv103→104  瑠璃賢者
D:15=5(4)-2-3#5-0 6-4
=====================================
決定戦出題:アニ5、スポ2、社会5、文系3
グリバス:7勝1敗(G:1-0、U:6-1)


昨日は好調、今日はイマイチの内容。現行の3人決勝になってはじめて3人野球という決勝がありました。QMA3の初期以来11年ぶりの決勝野球12問です。お一人は古参の野球使いだったので合わせてみましたが、もう一人の方も出してくるとは思いませんでしたので意外でしたね。気合は入ったのですが3ミスして負けたので、もう少し予習回そうかと思います。


6月30日のQMA [QMA13]

見てないんで、もしかしたら敗戦したけど涙なしには見られない熱戦だったのかもしれませんが。

年間140試合以上あるプロ野球の試合でも、この試合だけは勝たないといけなかったという重要な試合はあり、ライオンズの今日の試合は特にそういうものだったと思う。だから今日の敗戦を受けていろんなライオンズファンがTwitter上でツイートを残していたわけですが、こんな日だから批判するなみたいなものを見て、なんとももにょる。表現が上品か下品かはあるにせよ、その試合を任せられたのがエースとされる(微妙な言い回し)投手であった以上、相手のルーキーに屈したピッチングは結果だけでもブーイングを受けても仕方のない部分はあると思うんですよね。これが野上や多和田なら誰も言わんよ。無論野手(特に4番)も同じ。

山岡の勝利に盛り上がりたかったろうに2次応援を自粛してくれたオリックスファンには感謝と敬意を。


仕事がイマイチだった上にそんなTweetをみながらQMAってたので今日はグダグダでした。5=0-0-1#3-1 1-1。正直、フェニ落ちしなくてよかったくらいの内容。

切り替えてまた明日。月ごとのまとめは週末にでも。