SSブログ

8月14-15日のQMA [QMA12]

14日は八千代のふれあい賢王杯へ。大会の方は予選は抜けたものの本線1回戦はサッカーをしのいでホッとしてたら物理化学とアニ多がガッツリ刺さって万事休す。完敗でした。
チッタ八千代は大会以外では何回かしか行ったことがあるわけではないけど、雰囲気も環境も良いゲーセンでした。閉店は下のパチンコ店の影響もあるようですが、それなりに盛況にみえていたので残念です。大会自体も和やかな雰囲気で最後まで進行しました。今回も楽しかったです。

15日は地元でひなビタ検定のみ。SSSは3クレで到達、その後はSSSは安定して出せるようになってますがプラチナには届いていないといったあたり。BEMANI検定もそうでしたけど、プレーしているJubeatやリフレクについての問題は苦もなく取れるけど、ポップンやビートストリーム、サウンドボルテックスあたりになると手が止まりますね。この辺りを覚えていかないと5000点とかは厳しそうです。
声こそないものの寸劇が充実しているのでファンはSSS取るまではやるべきでしょう。そうじゃない人がSSS取るのは険しい道程でしょうけど、まあそういう人は多分最初からやらないと思うので。

豊田泰光さん死去 [野球]

QMAはまた別途まとめて。


豊田泰光氏が81歳で死去 西鉄黄金時代の強打者

最近見ない+声を聞かないと思ってたのですが、闘病してたんですね。今日亡くなったという報道がありました。ライオンズナイターなどで古巣に対して愛のある解説をされてましたが、一方で西武が所沢移転前のライオンズを球団史に含めないことに憤慨し長い間ずっと働きかけをしていました。07年に稲尾和久が亡くなり、一方でライオンズは堤オーナーの失脚で地元密着型にかじを切ったことで、機運も高まりようやくライオンズは福岡時代も球団史に含めるようになりました。いま西武ドームには稲尾の永久欠番24とともに西鉄時代の日本一の年度も飾られていますが、球団の歴史認識の正常化のきっかけを作ったのは、ライオンズ・クラシックスに深く関わった豊田氏の功績だったと思います。
清原に破られるまで長く保持していた高卒ルーキー本塁打記録や黄金期の西鉄を支えた名選手としてはもちろん生まれる以前のことなので知識としてしか知りませんが、生涯を通じてライオンズに貢献のあった方でした。もう解説もコラムも見れないのは寂しいです。ご冥福をお祈りします。