SSブログ

ぐだぐだ紀行2020秋(その2) [旅行]

【9月21日】高岡→氷見→富山→美濃太田→多治見→名古屋→東京

2日目。まずは、この旅行のメインとも言うべき氷見線と氷見港へ。

DSC_0134.jpgDSC_0136.jpgDSC_0141.jpg

高岡郊外の町並みを抜けるとやがて日本海が広がってきます。この日は晴れていて打ち寄せる透き通った水が輝いていてきれいでしたね。良い車窓でした。

DSC_0142.jpgDSC_0144.jpg

漁港へ向かう海岸沿いの道を15分ほど歩いて氷見漁港へ。ここにある魚市場食堂が良さそうだったので行ってみたのですが、「入荷待ち」とのこと。着いたのは8時20分くらいでしたが、6時半開店でそこまで食材が持たなかったようです。ホテルで朝飯バイキング食ってからとかでなくもっと早くくるべきでした。まあ、しょうがないですが残念です。いつかまた来ます。

仕方ないので道の駅・ひみ番屋街へ。こちらも唯一空いていた食堂は大行列で入る気が萎えてきました。とはいえ、ここまで来て何も食べずに帰るなんて考えられない。どうしようかと思っていたところ、刺身を持ってフードコートに移動する人たちの姿が。あー、食堂が空いてないなら刺し身と寿司の弁当でも買ってくればいいじゃない。

DSC_0146.jpgDSC_0147.jpg

というわけで買ってきたのが。まずかぶす汁。カニだしのスープにつみれや白菜などが入ったもので、だし汁が甘くて本当に美味しかったです。また、地魚ずしの盛り合わせ、いかのてりやき、きじはたの刺し身を買って来ました。きじはたの刺し身は食べたことがないので選んだのですが、歯ごたえがあり甘さ少なめで、日本酒によく合いそうな魚でした。

というわけで満足したので、氷見市街を散策しながら駅に戻りました。

DSC_0152.jpgDSC_0153.jpgDSC_0155.jpg

氷見は藤子不二雄A先生の出身地ということで、町の中にキャラクターの銅像やオブジェが多くありました。また川にかかるからくり時計なども。境港の水木しげるロードほどの作り込みは感じませんでしたが、記念館などもありますしファンなら訪れる価値があるでしょう。からくり時計は1時間に1回動くのですが列車の時間などを踏まえると見ている余裕がないので、動作を待たずに撤収。

このあと富山駅へ。ここで炎天下を歩き回ったせいか結構疲れてしまっていて、帰りの列車までぼんやりしてました。本来だったら万葉線とかライトレールとか乗りに行って時間つぶしてもよかったんですが、またいずれ。いまは富山駅近辺にQMAもないのでゲーセンもよらず。

DSC_0160.jpgDSC_0164.jpgDSC_0174.jpg

富山からは特急ひだで高山本線を南へ。山を切り開き川に沿って進んでいく路線の車窓は鮮やかでした。高山本線は以前岐阜~美濃太田間は乗っていましたが、残りの区間は今回で完乗。

美濃太田で太多線に乗り換え、多治見へ。太多線は近郊のローカル線という印象。関東でいうと水戸線とか両毛線のようなイメージ。多治見からは中央本線に乗り換えて名古屋へ。中央本線は、西線の多治見~塩尻はまだ乗っていないので、これは飯田線と合わせて乗る予定です。

最後に名古屋で新幹線に乗る前になにか食事をということで、駅のレストラン街でうな丼を。

DSC_0178.jpg

久しぶりにうなぎ食べました(多分3年ぶりくらい)。美味しかったです。


というわけで今回はここまで。子供の頃からいつか達成しようとおもっていた国鉄→JRの全線乗車までは残り2300キロくらい。未乗の区間は概ね、道央、函館+北東北、ガーラ湯沢、JR東海、北陸、大阪近郊+紀伊半島、木次線くらいのブロックに分けられるので、今後の乗り鉄旅は休みの期間を勘案しながら、上記のどこかを選ぶという感じになっていきます。


では、今回もお付き合いいただきありがとうございました。

コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。