SSブログ

4月29日のQMA [QMA17]

日曜から行く乗り鉄旅行の切符を買いに西船橋のみどりの窓口に。特急券はえきねっとで買ったんですが、全行程にわたって特急乗るわけではないから乗車券を特急乗らない部分込みで買えなかったんですよね。それで乗車券だけ窓口に買いに行きました。この辺、えきねっとで乗車券単独で購入可能、かつ一筆書き等の凝ったルートでもOKになればいいんですが、開発コスト的には折り合わないかもしれませんね。

それはさておき、GWということもあるのか窓口も(一つしかないこともあって)混んでいて、20分くらい待ちました。まあ今日は急いでなかったしゲームでもしながら待てばいいので構わないんですが、後ろで聞いている限りでは、それ券売機で買えるやつだというのが多かったです。なので、駅員が並んでいる人に買いたい内容を聞いて自動販売機で買えるものにはそちらに誘導したりしていました。

ただ、「それ券売機で買える」と思えるのはビジネスマンとか旅慣れた人とかという少数であって、帰省の際の年一しか長距離の切符買わないような層には券売機で購入するのはハードルは高そうです。なんでかというと、旅慣れない人は目的地の駅すら曖昧だったりするからです。窓口の駅員に「大阪まで新幹線で」と言うだけで、「席は自由席でいいですか?」「窓際の希望はありますか?」「大阪から先はどこまで行かれますか?」等と聞かれて、ようやく目的地までの切符が揃うという状況だと、おそらくあの自動販売機で駅員の誘導なしに購入するのは難しいのではないかと思います。

Twitterで大阪駅の混雑する画像が流れてきましたが、窓口の減少が結果的に混雑を招いているのならやはり窓口業務はあまり削減しすぎないほうがいいのではないでしょうか。おそらく多くの人にとって長距離の切符を買うことは簡単ではなく、過度の削減は結果的にユーザの利便性を落とすだけになるのではないかと思うんですよね。コロナ禍で業績が厳しい今、コストダウンを図る必要があるのでしょうが、なんとか維持すべき部分ではないかなと思います。

なお、西船橋の窓口でJR東海の旅行商品である「ぷらっとこだま」やJR東海内でしか売っていない「乗り鉄たびきっぷ」を買おうとしていた人は、そういう特殊なきっぷを使おうとしようとしている割に流石に勉強不足だと思うので反省してほしいと思います。しかもたびきっぷ、ゴールデンウィークは利用できませんしね。



長くなりすぎた。QMAは浦安で。

デフィー:QLv118  天青賢者・極
D:4=2(0)-1-0#1-0 3-3
=============================
決定戦出題:アニ3、社会1


今日から各ジャンルのトーナメントLimitedが開催されています。これについては、サブカでやっていて、4回やって最高で236点台でした。100位以内はなんとかなるかな。
通常トナメはlimitedに人を取られているためか、かなり人が少なかったです。成績自体も平凡な内容でした。


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。