SSブログ

2月20日のQMA [QMA11]

自分の経験からみても、音ゲーは新作のほうが入りやすいのは間違いないと思う。QMA初めてしばらくしたあとにポップンやってみようと思った時期があったのだけど、正直どこから手を付けていいのかよくわからなかった。だけど、jubeatやリフレクは初期にやってみてすんなり入っていけたので。そう考えると、定期的にコナミ(に限らずだけど)が新作を出していくのは人口拡大に向けて悪いことではないと思う……のだけど、流石に二機種同時に発表となると心配が先に立つ。コンシューマと違ってプレーヤーがソフトを直接購入するわけではないアーケードはオペレーターの体力の問題もありますしね。


QMAは妙典で。メインで理系マジコロを4回とサブカでトナメ10回。トナメは10=2-5#3-0。今鍛えているものを決勝で出しているので負けるのは別にいいのですが、まだ店舗大会の実戦で投入するには不安定ですね…。

明日は天気と出かける気が揃ったら八千代の大会に行ってみようかと。


2月19日のQMA [QMA11]

セガとコナミがアミューズメント向け電子マネーのインフラ整備について合意とのことで(http://www.famitsu.com/news/201602/19099747.html)。昨年チュウニズムとかグルーブコースターとかでパセリを使うロケテを池袋にて行っていましたが、セガとコナミの間では話がまとまったようで、電子マネー化を推進していくようです。使える電子マネーの種類はパセリに限った話ではないようですが、おそらくはパセリも使えるようになるのでしょう。一昔前には両者がこういう発表をするなんてのは想像もできませんでした。
パセリ利用時の10%ピンはねとか、パセリ特典と銘打ったコインのサービス低下など、パセリの運営に関連するコナミの施策はプレーヤーにあまり評判がいいとはいえず、またインカムのキャッシュインフローもコインよりも遅れることにはなりますが、物価変動や消費税などに対してコインの軛から逃れて自由な価格設定ができるアーケードゲームの電子マネー化は本来はゲーセンにとっての福音でもあるはずで、コナミもセガもまだアーケードゲームは商売になると思っているようですし、できれば店舗も含めた幸せな未来に繋がるものであればいいと思います。


QMAは22時くらいから。サブカでトナメプレーして3=2-0#1-0。