SSブログ

増田宣言残留 [野球]

西武渡辺GMホッ、増田残留で6年ぶり戦力流出阻止

正直なところ、去年の単年契約の時点で流出は覚悟してました。残ってくれたのは本当に嬉しいです。増田(もちろん先に残留を発表した熊代も)ありがとう。名球会入りまで頑張ってください。

昨年の金子十亀の契約に続き、今年は熊代とともにFA資格取得選手の流出阻止に成功しました。コロナの影響もあり各球団の獲得意欲が丁重だった影響もあるかも知れませんが、西武グループがサーベラスとの関係が切れ、球団フロントも葉っぱから渡辺久信が仕切るようになってようやく残るという選択肢が選手の中にも現れてきたのかも知れません。近い将来に続々と主力がFA資格を取得しますが、なんとか引き止められるように頑張って欲しいと思います。今年については本当によくやってくれました。


コメント(0) 

上原のコラム [野球]

宣言したら裏切者…はおかしい! プロ野球のFAに「宣言」は必要なのか?

上原の言うことはわかるのだけど、かなり読んでもやもやしたのでここに書いとこうかと。

地域密着とかリピーター確保などの観点から、30年前と比べれば球団とファンの距離は近くなっています。そうした中でファンの中にもチームが優先で、選手の選択が好きな球団にとってプラスかマイナスという観点から評価する人も増え声も大きくなっていると思うのですよね。だから選手がチームに対してドライな決断をするなら、チームにとっていいか悪いかをシビアに考えるファンもいる。選手の決断を上記の理由から好意的に捉える人だけではないということは選手サイドにも理解していただきたい。

とはいえ一方で圧倒的大多数の人はFAが選手の権利であることも理解しているため、どちらかというと移籍の決断に対する不満は、自チームに残せないフロントや残りたい魅力に欠けるように見える球団に向かうんですよね(例:鈴木葉留彦)。選手の権利だと理解しているからこそ球団に不満を言い、選手の権利だし仕方ないかと自分を納得させ、それでもキャンプが始まれば新戦力の台頭に期待し開幕の頃には観戦が楽しくなって移籍した選手へのもやもやした思いは緩やかに忘れていくようになります。

そうはいってもブーイングとかしてるだろお前らと言われるかも知れませんが、ライオンズだとそこまでヘイトを集めているのはあれだけ毎年のように流出してても、岸と浅村だけなんですよね。別に涌井や帆足にそんなに激しいブーイングはなかったわけで。移籍前後に古巣のファンを過度に刺激するような振る舞いをしなければやがて痛みは和らいで薄れていくものなので、シーズンが始まっても激しくブーイングされるのには理由があるのですよ。上原は頭がいいので、そういう個別の事例はわかった上で自分の論のために無視していると思いますが、決して一律に裏切り者呼ばわりしているわけではないです。

結局の所上原が言いたいのは「アメリカのように自動FAでシーズン中から交渉もさっさとできるように制度を変えたい」で、ファンへの苦言はついでなんでしょうが(無論言われたくはないのでしょうが)、どんなルールにしたって最初の項で書いたように好きなチームにマイナスならネガティブに捉えるファンはいなくならないでしょう。FA取得にアメリカよりも時間がかかりポスティングなんていう妥協的な制度があるのは、FAができてもうじき30年になるにも関わらず当初と大きくは変えられない選手会の交渉力不足によるものでしょう。多様な思いが広がり統一のしようがないファンの思いの一部に愚痴るくらいなら、読売を始めとする各オーナーを頑張って説得してルール改正して選手を裏切り者呼ばわりする不埒な連中に文句言わせないようにしたらいいんじゃないですかね。




コメント(0)