SSブログ

ぐだぐだ紀行2023冬(その1) [旅行]

【12月9日】東京→福井鉄道・越美北線・北陸鉄道→金沢

IMG_20231209_053907.jpg

北陸新幹線の敦賀延伸も迫ってきました。その開業前に北陸に残されたJRの未乗区間を乗っておこうということで企画していたものです。津軽線の運休がなければ、これでJRはコンプリートになる予定だったのですが、まあしょうがない。ひとまず出発することにしました。

IMG_20231209_054425.jpgIMG_20231209_055216.jpgIMG_20231209_055321.jpg

ルートとしては時計回りで巡ることとし、まず東海道新幹線+しらさぎで武生まで。のぞみ1号、自由席は品川ですでにデッキに立席が出ていました。普通の土日でしたのでここまで混むとは思いませんでした。3号あたりはそこまで混んでないようなので1号に集中しているのかもしれません。
朝の駅弁は鯵の押寿し。7月の牛しぐれもそうですが、最近神奈川県産の駅弁が目に付きます。

IMG_20231209_080519.jpgIMG_20231209_084236.jpg

名古屋でひかりに乗り継ぎ、米原からしらさぎに乗り換え。しらさぎはかつて地方競馬巡りの際に富山から名古屋まで乗り通したことがありますがそれ以来20年ぶりくらいの乗車でしょうか。敦賀まで行くと新幹線の高架が見え開業が近いことを思わせます。

IMG_20231209_090154.jpgIMG_20231209_090818.jpgIMG_20231209_090837.jpg

武生に到着して、ここからは福井鉄道に乗車。元々の駅名だった「越前武生」を新幹線に譲ったため(新幹線は越前たけふ)、こちらは投票で改名したのですが、その結果が「たけふ新」駅。将来的にこの名前でいいんですかね。


IMG_20231209_092054.jpgIMG_20231209_100538.jpgIMG_20231209_103044.jpg

終点の田原町まで乗車。最初は軌道線を通っているのですが、途中福井駅近くになると路面電車となり、終点近くでえちぜん鉄道に合流するところでは再び軌道線に戻ります。その切り替わりの部分を見るのは新鮮でした。

当初の計画ではこのままえちぜん鉄道の三国港まで乗り通す計画だったのですが、10月に福井鉄道の昼間帯の急行列車が廃止され三国港まで乗り通すには時間が際どいものになっていたので、今回は断念し、田原町から福井駅に向かって町並みを歩いて見物することにしました。

IMG_20231209_110613.jpgIMG_20231209_111629.jpg
IMG_20231209_112951.jpgIMG_20231209_113606.jpg


福井市の歴史博物館や養浩館、福井城址を見て回りました。福井城は跡地に県庁が建っているためか、石垣と天守台くらいしか残存しておらず、幕末の要人を多く輩出した雄藩の跡としては、ちょっと残念ですね。

IMG_20231209_115115.jpgIMG_20231209_114952.jpgIMG_20231209_115003.jpg

続いては北の庄跡・柴田神社へ。ただ城跡としてはここも石垣くらいしかなく、神社が中心。無骨な武人であったと伝わる柴田勝家の名を関した神社の割に美モテ祈願などちゃらい祈願がアピールされているのは、お市の方も祭神だからなのでしょうが、勝家はどう思っているのでしょうか。

IMG_20231209_121309.jpg

このあたりで昼食をということで、アーケード街の食堂でソースかつ丼+おろしそばを。ソースカツ丼は新潟のタレカツと同じような感じの食感でした。どちらも美味しかったです。

ちょっと長くなりそうなので、一旦ここで切ります。午後の旅程は次項に。


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。