SSブログ

3月21-23日のQMA [QMA10]

大阪市長選は空前の低投票率だったようですが、まああれは仕方ないかなあと思う。


QMAですが21日は流山へ。しかし好条件だったためか昼過ぎからずっと大人気クイズゲーム状態だったのでほとんど音ゲーやっていた気がします。まあ人がたくさん付いているのはいいことではあるのですが、あれだけ客がついてても接続料とパセリ手数料取られると店に殆ど残らないことを考えると、やっぱりちょっと考えてしまいますね。

22日はゲームパニック東京の大会へ。準決勝まで進んだものの厳しい組に入り、さいごのおとさん、アオイさん、水曜日さんという極悪な組み合わせ。野球と文多で3問リード作ったものの、案の定アニ自、アニ連のツープラトン攻撃できっちりひっくり返されました。この日はトナメなどはサブカでの1回だけ。

23日は妙典で。ただ、終始イライラする展開でトナメは3ゲームで切り上げ。その後、久しぶりにミユキ野球教室にフル参戦しました。8ゲームやって、正解数は217/240。全答は1回もなし。最近の正解率からすれば、まあまあの数字ですけど、少し錆を落としたいなと久しぶりに思いました。賢竜杯もありますし、少し鍛え直したいですね。

この3日間通して全国大会はプレーなし。検定はSSS取れてないのがありますが、今作の検定全部SSSにするのは諦めました。


デフィー:青銅賢者九段→十段
9=0-3-2-0-#4-0 2-4
============================
決勝出題:アニ1、芸能3、理系1



鶴竜初優勝、横綱へ その他相撲雑感 [その他]

12日目まで1敗で白鵬を追走していた鶴竜ですが両横綱を連破してトップに立つと、千秋楽も琴奨菊の攻めを上手にかわして有利な形を作って寄り切り。14勝1敗で初優勝となりました。隠岐の海に負けた時は、両横綱の調子も良さそうだったのでもう綱取りは終わったと思ってましたが、そこで注目がやや薄くなったのが良かったのか(本人も負けて帰ってよかったというようなことを言っていたようですが)、その後はしりあがりに調子が良くなりました。この成績なら今回の昇進条件において大関に据え置く理由を見つけることは出来ないでしょう。第71代の横綱に推挙されることになりそうです。
大関昇進の時と同様、ここ一番での勝負強さはさすがでした。これで覚醒して継続していい成績を残せればと思うのですが、大関昇進後直近の2場所以外は終始9-10勝前後の成績だったので不安はあります。ただ、それで矢面に立つのは鶴竜ですし横綱として改めて頑張るでしょうから、いい成績を残してくれることを期待したいです。少しずつ白鵬に陰りが出てきたことを感じますし、ぜひ横綱としていい相撲を見せてほしいと思います。久しぶりに雲龍型の土俵入りも見れそうですし、夏場所は両国に見に行きたいものです。

…それにしても、やっぱり初日に遠藤に取りこぼさなかったのは大きかったですねえ。あれを落としてたら雑音も大きくなったでしょうし、プレッシャーに負けてたんじゃないかなあ。

その遠藤は6勝9敗。上位にも十分通じる相撲の上手さを見せる一方でパワー不足を露呈した感があります。最速三役は更新できませんでしたが、上位とやる上での十分課題はわかったと思いますのでまた出直してきて欲しいです。