SSブログ

QMA6先行プレー雑感 [QMA5]

AOUでいろいろ明らかになったり、自分で触ってみた雑感とかをだらだらと書いてみます。トナメモードのほうはプレーしてないので、そちらのほうは、プレーされた方のブログなりをご参照ください。

【パネル】
パスワード入力は、ボタンが少し大きくなってました。これはこれでいいと思います。そのほかは配置等はほぼ変わってないと思いますが、反応は少し鈍かったです。AOU杯でも打ち直すプレーヤーが多かったかと思います。もっともQMA5でもAOUの時点ではかなり反応が悪かったので、これはきちんとチューニングしてくると思うんですけどね。
旧四文字は、回答3文字←パネル6文字、回答4文字以上←パネル10文字。別に回答3文字でもパネル10文字でいいような気がします。とりあえず、10枚の文字パネルを見たときに回答4文字と反射的に判断しないようにするところからはじめましょう。

【ジャンル選択】
9分割のパネルが基本形。最初は真ん中以外に8つのジャンル。ジャンルを選ぶと形式が真ん中と四隅。ランダムを選ぶと十字の上下左右に各種ランダムが表示される。で、選択すると、真ん中に選択したものの名称、右側に難易度が表示。このデザインは、良く出来ていると思います。

【難易度】
今作も☆は5つまで。出題はEASY、NORMAL、HARDから選べますが、どのあたりの問題が出るのかは良くわかりません。AOUの参加者では、ライデンさん出題のマルチセレクトがNORMALだったようですが、正直☆どのあたりまで出ているのかはわかりませんでした。ただ、自分の出題とかから考えても、おそらくHARDでも全部☆4-5のみ出題というわけではなく、多少難しい問題が出やすくなるくらいじゃないかと思います。HARD=QMA5の☆5状態での出題って感じで、グロ問連発ってことにはならないんじゃないかと。

【店内対戦モード】
4,5と大きな違いはありません。音楽は5よりは好きかな。
ランダム出題時にサブジャンルを表示しなくなりました(多分トナメ決勝でもそうなってる)。駆け引きのひとつと考えられたのかもしれませんが、あまり意味があるとは思えません。


とりあえず、触ってみた感触としてはQMA5と大きく変わるものではないです。トナメの仕組みも変わるので、これはやってみないとなんともいえません。QMA6が始まったら、また改めて感想を書きます。QMA6ではもう少しテンポが良くなるといいんですけどね。


さて、ここからはある意味余談。出題内容の話。

【形式】
ロケテと変わらず。
多答の大半が選択肢3つになるようです。たしかに、AOUで出題されても、かなり圧迫感は薄れました。正直QMAの多答は他の形式とのバランスが悪かったので調整は必須だと思ってましたが、とはいえ、ここまでやるとは思わなかった。それでも1/7ではありますが、全体の正解率がどこまで上がるか。やってみないとわからないですね。

【ジャンル】
ロケテどおりの8ジャンルで確定。ちなみに今回の収録問題数は現時点で12万問程度、学問理系は半分くらいが新問のようです。今回の新問追加は1万問といっていましたが、そのうち半分くらいは理系問題じゃないのかと思います。元々少ないので仕方ありませんが、アニ・スポ・芸の問題数に追いつくまで、新ジャンル4つの問題が多めに追加されていくのではないかと思います。

【サブジャンル分け】
結局ランダムサブジャンルは残りました。サブジャンルという考え方はQMAの特長だと思うので、これでよかったと思います。ただ、3つとランダムっていうのはちょっと意外でした。細かく書いていっても仕方ないので、今日は雑感だけ。

・使用は賢者から
最初から使わせろよと思うんですが。どうしてためらうんだろう。野球・サッカーに限らず、映画、歴史、音楽などの問題がプレーできるというのは、とくにライトプレーヤーに凄く売りになると思うんだけど。

・スポーツ
スポーツのランダムについての意見は以前書いたものと特に変わりません。野球とサッカーは独立できる大ジャンルです。アンチの多い2ジャンルがそのまま残ったから風当たりが強くなるのは仕方ないですが、この2つに並び立つ他のサブジャンル候補はありません。ちなみにAOUでの野球12問とか、見学中にでてたサッカー問題とかを見る限り、新問はそんなに多くないと思いますし、しばらくは新問追加も少数になると思います。その点でご勘弁願えればと。

・芸能
TV・映画はありえないだろう。それしか言いようがない。

・理系学問
物理化学でサブジャンル作れるほど問題の質と量を維持できるのかが注目です。新問が多くAOU杯みてても初期には相当な威力を発揮すると思います。

・個人的に
各種形式が統合したり一部ランダムが消滅したり再編するなかで、自分の使うランダムはほぼ無傷で残りました。ランダムがなくなることを前提に、武器をどうするか考えてきましたが、これからもランダムが中心になるでしょう。ただ、野球の割合はもう少し下げたいなと思います。


【ちょっといいたい】
2ch、ブログなんかでもやたらと野球・サッカー優遇的な書き込みが多いですが(別に無傷で残ったのは他にもあるのに)、どう考えても旧ランダムで最優遇はダントツで理系です。新問も圧倒的に多いし。ひとつのランダムにするためにかなり作問チームは凄く頑張ったのだと思います。赤プレーヤーが以前にも増して有利にって書いてるのも複数見ましたけど、分割されてそのなかでより得意なほうを出題できる雑学・学問使いのほうが有利になりそうな気がしますけどね。
優遇論争で理系をさしおく人は今まで不遇だったからとか言うんでしょうけど、従来理系の問題が少ないのは別に冷遇しているわけではなく、単純に問題が作りにくいからでしょう。クイズは言葉遊びの一種であって理系とくに物理化学や数学と相性が悪いのは仕方ないことじゃないかと。だから単独ジャンルじゃなかったんだろうと思うんですが。クロスワードパズルに理系の問題がないって怒る人はいないけど、クイズもそれと同じじゃないのかな。

2月21日のQMA [QMA5]

AOU特別杯の話。仕様関係は別項で。

9時過ぎにメッセに到着。去年と同じ場所だろうと思っていたら、関係者通用門の矢印が去年と違っていて、野外での集合でした。去年は屋内で売店の前にあったので、コーヒーとか飲みながらテーブルに座って談笑していた廃人賢者たちも、今年は風に吹かれて立ち話。まあ、しょうがないんですが。

で、9時45分ごろからオリエンテーション。ここで配られたジャンル表(時間外手数料105円@ほむらひろしさんの画像を参照)で談義が始まりました。ちょっと予想外の残り方でした。私はランダムが残るならアニ、スポ、芸はそのままで、新設4ジャンルはランダム3つとかかと思ってたのですが。ちなみにコナミからは11時までは公開するなというお達し。Mixiにスポーツランダムの内容をちょっとだけ上げてしまってたので3分で消去。上がっていたと思われる時間に1人だけ足跡がついてましたが、まあその人は2chに晒さないだろうからいいやということで対処せず。

で、1回戦。昨年はイスがあったのですが、今年はMFC7.77のイベントの関係がQMAのイベント会場も少し狭く、その関係で下に座らされるという。会場に限りがあるからしょうがないんだけど、足がしびれてしょうがなかったです。以下、対戦表は敬称略。

1回戦4組(24→12:ジャンルくじ)
カムカム(ライフスタイル・パネル)
デフィー(文系学問・歴史)
ヤス(社会・パネル)
ライデン(アニメゲーム・マルチセレクト)

4/6/5/4、295点台で1位。

ジャンルくじですが、想像でしかないですけど、文系学問と理系学問はくじのボールが2色あったことを考えると、新設4種のジャンルが2個ずつ、既存4ジャンルは1個だったと思われます。ここはジャンルくじの引きも問題の引きも良かったです。自選択の歴史と次の社会パネルで少しリード。アニゲマルチは、DQ8の多答で押しぬけたりとあせりましたが4答できて逃げ切り1着。

今年は昨年と異なり☆5つということもあって、かなり問題が難しく僅差の勝負が続きました。2-4位が2点くらいの差で決まるとかもあり、会場も沸きましたね。

1回戦が終わって、ここで休憩。今回は弁当がでました。予想外に豪華で味も上々。素晴らしいです。ただ、集合から準決勝の案内をして解散するまでかなり時間がかかりました。1回戦が少しおしたこととレディース杯の進行もありスタッフの方が一杯一杯だったように見えました。

3時から準決勝。ことしは、去年のような新企画の発表とかもなく。あるいはその前にしていたのかもしれませんが。

準決勝(12→3:フリー)
ミラン(ライフスタイル・その他)
まいたけSK(学問文系・マルチセレクト)
デフィー(スポーツ・野球)
カムカム(芸能・マルチセレクト)

4/4/4/4(多分)、251点台の2位

昨年同様使える状況なら野球を使うということで。ランダムなくなってる場合は、探すパフォーマンスをしようと思ってたのですが、しないで済みました。試合はマルチ2セットを踏ん張った割に野球で2ミスという失態で5点差の敗北。中継ぎタイトルのほうは、ロッテの人ということまでしか思い出せませんでした。もっとも、あれは表であっても間違えてたので、出題された時点で負けということでしょう。もう一問もうろ覚えでした。

昨年のルールならこれで敗者復活に回れたのですが、今年は敗者のうち得点上位2人ということでここで敗北。能勢さんや永田さん(は、なんどかオンラインで当たってるけど)と対戦してみたかったですが。

優勝はエステリーゼさんでした。おめでとうございます。

参加賞はQMA6の限定カード(サツキデザイン)とパスケースでした。これも、去年よりは豪華ですね。どうもありがとうございました。ことしも楽しかったです。


楽しかったので、あまり文句つけたいわけではないのだけど2点だけ。
・1回戦終了後、敗者を解散させるまではすぐにやって欲しかった。20分以上かかってたので。
・参加者の待機スペースはもう少し欲しかった。
このくらいかな。来年も行われるのであれば、ちょっと考えていただければと思います。

2月22日のAn×An2 [An×An2]

書きたいことがいろいろあるけどQMAは後回し。

昨日はAOU→南流山。で、終電で帰宅してさっさと寝たところ次に起きたのは11時前。六本木とか神楽坂とか少し考えてはいたもののこの時間ではどうにもならないので、昼飯を食べに行くついでに(結局食べなかったが)浦安まで出向いてアンアンを。AOUでは時間があればセガブースに行って「セガっこ」を取りに行こうかと思ったのですが準決勝に残ったので断念。まあ、ちょっとのぞいたら1時間半待ちとかだったしな。負けてても行かなかったかもしれませんが。

デフィー:プロアンサー/126→206
SS2:2=2-0#0-0
SS1:6=2-1#2-1

始めた直後から快調で、あっさりSS1に戻ると一度4位をはさんで2→1→1と絶好調。久しぶりに大きく決勝進出率とか上げられるかなと思ったのですが、そこから失速して3→3。押し負けとか馬鹿押しが目立ちましたし、流れが去っていった実感があったので、そこで撤収。
テクニカルクイズでスポットライトクイズが復活してましたね。スライドクイズも復活してるのかな。


おまけ。某かんなぎ賢者様に捧げときます。

P1045847.JPG

アンアンのときは携帯のカメラ待機状態にしてないから、写真取ってるうちにタイムオーバーしてしまった。結果的にこのラウンドは1位だったのでよかったのですが。いずれにしても読んでないので勘にかけるしかなかったですけどね。