SSブログ

4月5日のQMA [QMA15]

普段政治話などしない人の政治的な立ち位置がふとしたきっかけで垣間見えるのがTwitter(というかSNSというか)の醍醐味の一つだと個人的には思っていますが(かなり悪趣味)、今のタイムラインだと一気に流されてしまいそうなうねりがあるのであまり近づかないほうがいいかもしれませんね。


QMAは昨日と似たような感じでちょっとだけ浦安に寄って、サブカでトナメ1回、メインで検定2回やって撤収。今の御時世ただでさえ苦戦しているゲーセンも今回のコロナ禍でさらに苦境だと思いますが、なんとか流行の終息まで耐えてほしいですね。


コメント(0) 

大阪杯雑感その他 [競馬]

・大阪杯はラッキーライラックが優勝

ある程度前に行って決め手を発揮してくれれば、このメンツなら勝ってもおかしくないだろうということでワグネリアンから。とはいえ正直どの馬も決め手に欠けるような感じで買う気にならなかったので、G1としては少額の投資。

個人的にはステイフーリッシュあたりが行ってスローになるかと思ったのですが、ダノンキングリーがハナを切って逃げていきます。ジナンボーがついていって1000mは60秒4。3番手に牝馬2頭がいて、結果としてはいい感じに引っ張ってもらったうえにダノンキングリーが目標になる絶好の展開になりました。直線でラッキーライラックとクロノジェネシスがダノンを捉え、より内にいて距離を稼いだラッキーライラックが優勝となりました。

ラッキーライラックは昨年前半までの不振を抜けて、2歳時に期待されたレベルまで戻ってきた印象です。クロノジェネシスもこの内容なら牡馬の一線級とやっていけそうです。ダノンは先手を打ちたかったのでしょうが結果的に目標になってしまいました。ペース的にはもっと遅くしたほうが良かったんですかね。横山の意図はわからなくはないです。

ワグネリアンとブラストワンピースはだらしない競馬になりました。というか思ってたよりも5歳牡馬のレベルが足りていなかった気がします。ワグネリアンは個人的には別にあの位置でも問題ないと思っていて、単に馬がもっと切れてくれると思っていました。その意味で不明は認めるところですが、買うほうがどうかしていると言われても結果がでてからならいくらでも正解は言えるんじゃないですかね。


サンデーモーニング張本勲「ずっと無観客競馬でいい、売上も落ちてないし馬も興奮したりしなくなる」

まあ、競馬を博打のコマとしてしかみないなら観客なんていらんでしょうよとしか。実際、家でグリーンチャンネル見ながら馬券買っている今の状況は無観客でも変わらない。でも俺は毎週ではないにしろレースを競馬場でみたいんだよ。

まあ、個人の思いはともかく。ただ、今の状況が落ち着いたら観客は当然入れるべきでしょう。

JRAがどこまで考えているかはわかりませんが、競馬なんて社会的逆風がギャンブルに向けられたらあっさりなくなってもおかしくない程度には危うい業界で、そうしたものに立ち向かうには競馬が多くの観衆の集まる「見るスポーツ」として認知されている必要があると思うんですよね。今の日本で1会場に10万以上の観衆を集めるスポーツイベントは(スタジアムのキャパの問題もあるけど)有馬記念、東京優駿、F1日本GPくらいしかない程度には競馬が支持されているというのは、ともすれば競馬に向けられる冷たい視線と戦う武器になっているはずです。

だからこそ、ずっと無観客でいいとかいう意見は間違っていると思います。マナーの問題は継続して啓発していく必要はあるし、「らったった」に代表される一連のライト向けCMが効果が上がっているのかは検証されるべきだと思いますが、人を集める努力を否定したら競馬自体がいつか吹き飛んでもおかしくないと思ってますよ。


コメント(0)