SSブログ

2月26日のQMA [QMA11]

やっと1週間終わった…けど日曜は出社。今日は眠いので記録だけ。


トナメはサブカで2=0-2#0-0。片方は準決勝で負けたと思ってました。メインはマジコロを極凶1回、大凶3回。アイテム落ちないかなと思ってやってるけど、多分落ちる前にボコスカPがアイテムに届きそう。

明日は適当な時間に流山とかですかねー。間に合えば市川大会に行くかも。

2月25日のQMA [QMA11]

箱根駅伝の5区が来年から再び短くなり小田原中継所が鈴廣近辺になるようです。もともと小田原中継所が東京よりに移動したのは鈴廣の駐車場が使えなくなったというのがそもそもの理由としてあったように思ったのですが、そのへんは解決したのでしょうか。あげられていた変更理由のうちマラソンの強化云々については5区が長かろうが短かろうが大した違いはないでしょうが、結果として06年以降5区でのランナーの変調は増加していたので再度の短縮はやむを得ないのかなと思います。ただ、5区は強い選手が走りだしたのが近年でまだ研究が進んでいない区間であり、短くなったからといって5区偏重がおさまるかというとそうでもないのではないかと自分は思うのですけどね。まだしばらくは山の神は出てくるのではないでしょうか。


QMAはマジコロを2回だけ。芸能極凶は厳しかったです。プロに助けられたので勝てましたけど。

2月24日のQMA [QMA11]

暁の鐘では最後と思われるバージョンアップの案内がツイートされてましたけど、QMA3-5の店対専用曲がBGM選曲対象に追加されるようで、これは古参にとってはいい追加と言えそうです。世間で評判がいいのはQMA5のそれですが、自分はQMA4の曲が好きなので実装されたらしばらくはこの曲で決勝をやると思います。


QMAは22時前から。サブカでトナメやって3=0-2#0-1。勝てなかったけど、決勝残っているからいいかという感じで。

2月23日のQMA [QMA11]

3月の週末が軒並み仕事になる可能性があり、しかも代休が相当先まで取れないということで、いろいろ暗雲が。


QMAは22時前から。

デフィー:琥珀賢者
======================
検定SSS:ファミレス&ファーストフード(7クレ)


今日はメインで検定のみ。苦手のライスタ系でしたが、ハンバーガーやら牛丼なら各店舗それなりに入っているので思ったよりは早くSSSに到達しました。タイピング問題でガストのドリンクバーの正式名称が思い出せなかったのががスターズとしては残念。もっとも最近は南流山でも晩飯はガストではなく近くの中華料理に行ったりすることが多いのでしばらく行ってないけどね。


2月21日のQMA [QMA11]

八千代の賢王杯へ行ってきました。サブジャンル限定ということだったのですが、うまく出題が噛みあったり相手出題を拾えたりで優勝できました。まあ決勝の順位決定の方法とかきちんと把握してなくて順位点ではなく合計点で決まると思っていたので、決勝2戦目の完敗でてっきり負けたと思い込んでいたため、あまり勝利の余韻みたいなものはありませんでしたけど。ただ、優勝はQMA8のゲームエース南八幡公式大会以来で3年半ぶりでしたので、やはり嬉しいです。

スタッフの皆様、参加者の皆様今日はありがとうございました。振り返りとかは今日は酒の影響で頭痛がするので明日以降にかければ書きます。

振り返りとか


2月20日のQMA [QMA11]

自分の経験からみても、音ゲーは新作のほうが入りやすいのは間違いないと思う。QMA初めてしばらくしたあとにポップンやってみようと思った時期があったのだけど、正直どこから手を付けていいのかよくわからなかった。だけど、jubeatやリフレクは初期にやってみてすんなり入っていけたので。そう考えると、定期的にコナミ(に限らずだけど)が新作を出していくのは人口拡大に向けて悪いことではないと思う……のだけど、流石に二機種同時に発表となると心配が先に立つ。コンシューマと違ってプレーヤーがソフトを直接購入するわけではないアーケードはオペレーターの体力の問題もありますしね。


QMAは妙典で。メインで理系マジコロを4回とサブカでトナメ10回。トナメは10=2-5#3-0。今鍛えているものを決勝で出しているので負けるのは別にいいのですが、まだ店舗大会の実戦で投入するには不安定ですね…。

明日は天気と出かける気が揃ったら八千代の大会に行ってみようかと。


2月19日のQMA [QMA11]

セガとコナミがアミューズメント向け電子マネーのインフラ整備について合意とのことで(http://www.famitsu.com/news/201602/19099747.html)。昨年チュウニズムとかグルーブコースターとかでパセリを使うロケテを池袋にて行っていましたが、セガとコナミの間では話がまとまったようで、電子マネー化を推進していくようです。使える電子マネーの種類はパセリに限った話ではないようですが、おそらくはパセリも使えるようになるのでしょう。一昔前には両者がこういう発表をするなんてのは想像もできませんでした。
パセリ利用時の10%ピンはねとか、パセリ特典と銘打ったコインのサービス低下など、パセリの運営に関連するコナミの施策はプレーヤーにあまり評判がいいとはいえず、またインカムのキャッシュインフローもコインよりも遅れることにはなりますが、物価変動や消費税などに対してコインの軛から逃れて自由な価格設定ができるアーケードゲームの電子マネー化は本来はゲーセンにとっての福音でもあるはずで、コナミもセガもまだアーケードゲームは商売になると思っているようですし、できれば店舗も含めた幸せな未来に繋がるものであればいいと思います。


QMAは22時くらいから。サブカでトナメプレーして3=2-0#1-0。


2月18日のQMA [QMA11]

今週の業務もあと1日だけど、その明日が山場。

昨日は23時近くまで会社にいたのでプレーなし。今日は理系マジコロを2回。予習で社並の未見を引けて満足。

2月15日のQMA [QMA11]

昨日はセーターも上着もいらないくらいだったのに、今日は仕事先には雪が舞うような寒い一日でした。ただでさえインフルエンザが流行している時にこんな極端な気候だと体調おかしくなりそうです。


QMAは22時くらいからサブカでプレーして2=1-0#1-0でした。フルゲートにはならないものの、やはりひところよりはひとが多い気がしますね。


2月14日のQMA [QMA11]

一口馬デフィニールが出走ということで家で見るとあまり声とか出せないので外で見よう、じゃあついでに昼飯神保町あたりで食べればいいかと考えて後楽園にしようと思い東西線に乗ったものの、強風のため葛西でストップ。風強くなってきたけどもう少し持つかな、と思ってたのですがこうなるとどうしようもないので、葛西で降りてロッテリアで朝飯食べながら馬券買ったあとドットコムでQMAしながら見るということに。外に出た意味がなくてこれなら家で見たほうが良かった。レース終わるころには運転再開していたものの都心に出る理由もなくなったのでそのまま帰ってきました。
レース自体は7番人気で2着ということで、揉まれずすんなり回れれば末脚は確かなようです。馬群に弱いのは上に行くことを考えるとなんとかしなきゃいけませんが、未勝利勝つ分には問題無いでしょう。そろそろ順番が回ってくるかなというところです。


というわけでQMAははじめドットコムで。その後妙典に戻ってもう少し。

デフィー:琥珀賢者
====================
検定SS:ハリウッド映画(10クレ)

メインカードは検定のみ。ハリ検はSS届いたのでもういいかなという感じ。平日あまりプレーできない現状で苦手かつ興味の薄い分野をSSSまでやる時間がもったいない。アーカイブでできるので暇になったらあらためて。これ以外にサブカでトナメやって3=1-0#2-0。今日もトナメは人が多かったです。少しマジコロからトナメに人が戻ってきてるんですかね。



2月13日のQMA [QMA11]

クイーンCに2歳女王が登場するのは珍しく、どうも94年のヒシアマゾン以来じゃないかという話だったのですが、そのメジャーエンブレムがムチも入れずに前半1000mを57秒8、上がり3Fを34秒7の1分32秒5で逃げ切るという圧巻の勝利。この時期の牝馬としては破格の時計で、今日のメンバーでは力が違いすぎました。このあとは直接桜花賞なんですかね。早くもダイワスカーレットの再来ということを言う人もいますが、意識したくなるような鮮やかな勝ちっぷりでした。
しかし、牡馬のサトノダイヤモンドといい、牝馬のメジャーエンブレムといい乗ってるルメールは楽しくて仕方ないでしょうねえ。


今日は午前中散髪のあと買い物に出たものの、発売日を一月間違えていて無駄足に。仕方ないので地元に戻ってQMAでもと思ったところ妙典は満席。じゃあたまにはということでサンサーカスへいってプレーしました。QMA大会の優勝トロフィーについた優勝者名にほんとうにYKのなまえがあって笑ってしまいましたが、大会があるかぎり残っていくのでしょう。
で適当にプレーしたあと妙典で。また満席でした。いや、がらがらよりは盛況なほうがいいことです。成績の方はサブカで12=3-0#6-3。今日はフルゲートも頻発するくらい人が安定して多かった上に自分の出来もイマイチで、予選で苦戦することが多かったです。でも、このくらい人がいてこそのトナメですしね。楽しかったです。


明日は午前中は一口馬の応援をどこかで。多分後楽園かなあ。天気があまり良くないなら中山かも。府中までは行かない予定。QMAはそのあとにする予定だけど、しないかも。

2月11-12日のQMA [QMA11]

昨日は仕事とはいえ祝日で朝も遅く夜も早めに終わったのだけど、それでも1週間がしんどいです。疲労感が強い。


QMAは昨日今日とも夜に。トナメはサブカでプレーして5=3-0#2-0とかそのくらい。あとは音ゲープレーして帰宅。Rebellioはレート69.1%まで上昇。もう少し。

明日は予定が変わってしまったのでどうするか検討中。どこかでプレーして晩飯外で食べて帰宅とかそんな感じで。

2月10日のQMA [QMA11]

今日は早めに帰ってこれたのでQMAをプレー。


デフィー:琥珀賢者
======================
検定SSS:三国志(4クレ)


三国志検定は4クレ目でSSS到達。アニメやマンガに塗れることなくクリアに辿りつけたので何よりです。正直なところ個人的にはそちらを手厚くするならもっと正史から出題してほしいところですが、まあ正史厨とか言われそうなんでこの辺で。
その後はサブカでトナメやって3=2-0#0-1 1-1。調子は良かったけど予選落ちで一区切り着いたので、そこで撤収してリフレクやって帰宅。Rebellioはまだクリアまで遠そうです。

なお明日は仕事になったので、今日はもうふて寝します。


2月6-7日のQMA [QMA11]

土曜日はQMA古株というか老害というかそういう飲み会でした。馬肉もお酒も美味しかったですし、とにかく楽しかった。是非また飲みたいものです。主催の皆様に感謝。今日は午前中ゲーセンに行っただけで、あとは大体家にいました。

QMAは土日ともトナメ中心で、サブカで13=4-5#4-0とかそのくらい。あとはハリウッド検定を6回やってSまで。


2月4日のQMA [QMA11]

風邪が治りきっていないのもあって体力を消耗している気がします。今週は長い…。

QMAはマジコロを1回だけ。マロン倒せて極凶の通り名取れたし、新しいアイテムもなさそうなのでこれで撤収して明日以降はトナメ中心に。


2月1日のQMA [QMA11]

風邪が治りきらず減速気味。このブログもしばらくはサボりがちになるかも。そもそもそんなに話題もないし。QMAはマジコロ3ゲームだけ。杖ほしいけど多分落ちないんだろうなあ。

あとはRbで追加されたRebellio(KAC決勝で披露された最難易度の新曲)をやってきました。赤は初見66%、2回目67.2%。クリアは70%なので当然FAILEDです。自分には無理ゲーでした。10回くらいでクリアできるといいんだけど、どのへんで稼げばいいのかまだ見えない。

プロ野球のキャンプが始まりました。新監督の話題が豊富なチームと比べると我がライオンズはあまり話題もありませんが、便りのないのは良い知らせということになるといいのですけどね。

1月30日のQMA [QMA11]

多少良くなったもののまだ風邪っぽいので医者に行って薬をもらったあと、買い物のついでに軽く2回だけマジコロを。アメリアのグッズ、杖が追加されてたんですね…。取りたいけど、出るまでできるか時間の制約があるので難しい。

その後帰宅してKAC視聴。優勝のウエストさんは強かった。おめでとうございます。
そして新作はトーキョーグリモワールとのことで、異世界の魔法学校だったQMA2の頃とは隔世の感がありますが、それはそれで。演出とかどういうものになるのでしょうか。あとは賢竜杯でもプロデューサーが話していた店舗大会との連携なども発表されていました。もう少し早くできていればと思わなくもないですが、いいことではあります。
で、ライトプレーヤーが置き去りみたいな非難をしている人もいるらしいですけどなんだかんだ過去のQMAは中堅層を視野に入れた仕様変更をしてきているとは思いますので、店舗大会のほかにもいろいろ考えてはいるんじゃないですかね(そもそも真のライトは仕様がどうこうとか気にしないだろう)。少しの仕様が明らかになった時点で想像で非難するのはよくあるしこのゲームに限った話でもないけど、毎作繰り返してる人たちは少しくらい踏みとどまったほうがいいんじゃないですかね。このゲームやってればWaitがかかって分岐することはよくわかっているでしょう。

新作稼働は5月くらいなんですかね。まあ、楽しみに待っていることにします。

1月27日のQMA [QMA11]

比較的早めに帰ってきてたのでQMAしてたのだけど、風邪の兆候を鼻の奥に感じるので早めに撤収しました。サブカでトナメやって3=0-2#1-0。

その後本屋に寄ったものの目当ての本がなかった(多分1冊入荷で先に買われたものと思われる)のでそのまま帰宅。

1月26日のQMA [QMA11]

出張で長岡へ。おそらくは全国で(=世界で)もトップクラスの除雪体制を持っているだろう長岡にして、除雪が全く追いついておらず週末の2日間で100cm近く積もった雪の凄まじさを思い知りました。駅とお客さんの往復を車で送ってもらったのですが、駅に近いあたりでもせいぜい1車線、離れると国道8号線ですら除雪されず轍だけが見えているようなところがあったりで、揺れる滑るでラリーってこんなのなんかなという感じでした。南関東で暮らしてると絶対にお目にかかれない光景で、雪国は大変だなという月並みな感想しかありません。


QMAは帰ってきてからちょっとだけプレーしたものの疲れもあってグダグダだったので2ゲームで撤収。サブカでトナメ2戦0勝。


1月24日のQMA [QMA11]

まあ、賢竜も終わって、発表された新作を待っているような状況で、あまりQMAについて書くこともないのだけど。


デフィー:琥珀賢者
====================
マジコロ:エリーザ(5勝0敗)


社会のマジコロですけど、エリーザがあまり攻撃力がないためなのか、単に参加者が少なくてメンツが濃いだけなのかわかりませんが、ずっと勝率がいいですね。中盤辺りで苦しいかなと思っても20問に行くまでに死んでなければだいたい勝っています。
とりあえずアイテム二つは揃ったので、社会はこれで撤収。次のジャンルが始まるまでは、サブカでトナメやります。



1月22-23日のQMA [QMA11]

昨日豊ノ島に不覚を取った琴奨菊ですが今日は栃煌山に快勝。1敗で並んでいた白鵬は稀勢の里に敗れて今日も勝った豊ノ島と並ぶ2敗に後退。いよいよ明日の豪栄道との一番に勝てば待望の初優勝にして、10年ぶりの日本出身力士の賜杯獲得となりますが、果たしてどうなるでしょうか。それにしても今日の白鵬はびっくりするくらいあっけない負け方でした。立ち合いが合わなかったのかもしれませんが、それにしても無抵抗というか覇気のない負け方。どうしたのでしょうか。


QMAは昨日今日とマジコロをプレー。エリーザの極凶のみプレーして10回やって10勝0敗でした。攻撃力がないぶん粘って勝ちに持っていけるケースが多いように思いますね。ただ、勝っても勝ってもなかなかアイテムが落ちてこないです。剣は落ちてきたのであとマスクが落ちて来たら多分撤収。


明日も相撲観たいので、多分近所でプレーして夕方には帰っている感じで。

1月20-21日のQMA [QMA11]

琴奨菊はいったいどうしたんでしょうねw。序盤から動きは良かったですが、まさかここまでとは。今日の日馬富士戦で大きな山を越えた感じですが、残り3日も油断せず最後まで行ってほしいものです。


QMAは昨日はサブカでトナメ(3戦2勝)。今日はマジコロエリーザを2回(2戦2勝)。回復役がいない時にエリーザの呪いをくらうと厳しいですね。なんとか倒せましたがぎりぎりでした。

1月18日のQMA [QMA11]

例のSMAPの生放送を素直にとってもらえるほど世間は甘く無いと思うので。


QMAは妙典で。マジコロウィーズやって1勝1敗でした。アイテムが落ちてくる気配はありません。


1月16-17日のQMA [QMA11]

夕方に両親連れて飯食いに行くことになっていたので(経緯は忘れたが自分がおごることになっていた)近所の寿司屋に言ったのですが、今日のおすすめにのどぐろが。北陸や鳥取よりは高かったけど久しぶりに、と思って親の分と合わせて頼んだのだけど昼の時点で売り切れてたと言われてしまいました。こっちにものどぐろハンターが来ていたらしい。


QMAは昨日は流山。今日は妙典で。

デフィー:琥珀賢者
=======================
検定SSS:スポーツ漫画(8クレ)
マジコロ:ガルーダ(2勝1敗)、ウィーズ(1勝2敗)


ほかにサブカでトナメ(5戦4勝)。暫くの間、検定やマジコロはメインで、トナメとミユキ野球教室はサブカでプレーすると思います。(ミユキは今日は行かなかったけど)
賢竜杯も終わりしばらくピリピリとするような大会はないと思いますが、QMAの次回作と次回の賢竜が発表されたので一応それを視野に入れてプレーするということになろうかと思います。武器の強化と防御力の強化と考えた場合に、防御力の強化はトナメが一番なのだけど今作は決勝の仕様で幅広い問題が見られないのと、次回作のトナメがどういう仕様になるかもわかりませんので、ひとまず暁の鐘の間は新武器の強化に努めようかなと。まあちょっと前から予習だけは回してたんですが、次回作になるころには実戦に投入できるくらいにできるといいのですけどね。

ほか、スポーツ漫画検定は8クレ目でSSSに到達。それまではSSにも届かず苦戦してたのだけど、比較的わかる問題というか自分が少年漫画誌を読んでた頃の古い漫画に関するものが出てきて助かったという感じですね。90年代以降のものは厳しいです。


1月15日のQMA [QMA11]

野暮な感想だとは思うけど、ラピュタに関してはこんなにコンスタントに放送されてるのに、いつもいつも盛り上がれるもんだなと思う。

思ったよりは早く帰ってこれたので妙典で少しQMAしてから帰宅。マジコロをウィーズ2回(2敗)、ガルーダ1回(1勝)。ガルーダに取られているからか、ウィーズやっている人の層が薄い気がしました。


その後は音ゲーやって帰宅。

1月14日のQMA [QMA11]

SMAPの件は動向もさることながら各マスコミの立ち位置みたいなものが見えて興味深いです。たとえばすっぱ抜いた日刊スポーツの記事とか読むと「この新聞わかりやすいなあ」と思います。


昨日は出張で帰りが遅くなったのでゲーセンには寄れず。今日はマジコロを3回ほど。ガルーダは1回やって勝利、ウィーズは1勝2敗。アイテム取るのは時間がかかりそう。

明日もプレーは難しそう。

1月10日のQMA [QMA11]

賢竜杯Xの2日目です。10時くらいについて受付し、知り合いに挨拶等していると早くも開幕。そういや初日も二日目もオープニングムービーのBGMがBEMANIの曲から取られてましたね。個人的には意外でした。

・2回戦(160→80)
323点の4位。
出題は野球も考えたのですが、全員に刺さりきるかなとかいろいろ想定すると自分が落とすリスクが少ないほうがよろしかろうということで、社並にしました。まあ、ここでぶっぱなすために1年回してきたわけですしね。
結果としてはぬるい上にしょうもないミスを自分がして自爆という形。もっともそれを取っていても3位には届いていないので完敗でした。芸多がさっぱりだったので当然の敗退。

・敗者復活A(48→14)
313点の2位。惜敗は2%程度でしたが多分4位か5位くらいで届きませんでした。
2回戦4位ではあったものの4位者のなかで惜敗率は4位だったため、敗者復活Aへ。ザキさんがアニ多とか言っていたので全体としてきろぴょんさんに向きそうな出題になりそう、そうするときろぴょんさんは野球は素で取る+ブランクありということで1位を目指して出題は社並に決定。で、予想通りのアニ多、芸連、アニ線という苦しい展開を2問+タイムくらいでこらえ、自選勝負に持ち込みしかも差せるレベルの問題を引けたのですが、ここでまた1ミス。何度も間違えてきて克服したはずの問題なんですが、結局頭と指に定着させられなかったということなのでしょう。一歩届かず今回は2回戦で敗退となりました。


2回戦敗退という結果はいいのですが、それが完敗や初見ならまだしも「既見の自選を拾いきれないで僅差で負ける」のは悔しさを残すもので、素直に2日で11ゲームも出来て満足したとは言えないところです。賢竜杯に来るたびにそういうことを再確認しているような気がします。QMAも賢竜も次回があるとのことなので、次回出られたらそういう悔いを残さないようにできればと思います。もしかしたら2回戦勝つより難しいかもしれないけど。


大会の方はその後も熱戦が続き、順当な試合も波乱もありましたが最後は前賢竜のれおさんが優勝(3回目)となりました。決勝戦は今回も名勝負だったと思います。場内も静まり返る熱い試合でした。その後閉会式ではQMAのプロデューサーが登場。次回作の開発やその他の構想を語ってくれました。こうして現場にコナミの人が来るのはしばらく絶えてなかったことで、Twitterからも伝わる今作のやる気を感じました。そして、すりるさんの来年も賢竜杯やる宣言。次回やることを明言した賢竜杯は初めてかもしれませんね。


盛り上がった盃まで含め今回も賢竜杯は素晴らしい大会でした。予選からの長丁場、スタッフの皆様お疲れ様でした。そしてありがとうございました。


1月9日のQMA [QMA11]

先ほど帰宅してまだテンションが高いので、今日の長かった大会の振り返りを。

今日は賢竜杯Xの初日に参戦してきました。初日の参加はまだ前日予選と言っていたQMA5以来です。何度かチャンスは有るはずなので、どこかで取れればと思っていました。

・ワールドカップ
決定戦敗退。
ドボンキングVXさん、おゆまさん、Gかい10パップさんとのチーム。得意ジャンルが噛みあいバランスの取れた良いチームだったと思います。1回戦は勝ち抜け、決定戦も自分たちの対戦した組ではトップだったのではと思いますがもうひと組の試合の方が勝点が高く敗退。ただ、個人的にはアンカーで出て1位→1位と取れていたので力は出せたかなと。

・3本の矢
1位→3位で敗退。
1回戦はアニゲ3セットをしのいで社並で抜け出し。2回戦は野球の1ミスが響いて14点差で敗退。大リーグとはいえ地理の問題で間違うのはなー。

・地域代表戦・冥
2位→2位で敗退。
1回戦はここも野球でミスして窮地でしたが僅かの差で2位。正直負けたと思ってました。決定戦はアニ順で3ミスと炎上、自選も1ミスで1位と20点差くらいの敗退。ライデンさんに競り勝った時点で行けるかと思いましたが、ぬぬきちさんが見えてませんでした。ライデンさんに3位の雷が落ちた時点で負けを悟りました。

・巻き込まれタイマン
○→○→1位で権利獲得。VSユーメさんは巻き込まれ側の理系と芸グルで突き放せたのが大きく貯金を持ってアニゲに当たれました。VSのーさんは芸択で差がつかなかったのが大きかったです。いろいろな意味で厳しい戦いでしたが社並で1問差をつけて辛くも勝ち抜け。決定戦は社並+芸能3セット。社並でリードが取れたのと予選で何度も煮え湯を飲まされた芸並がようやく取れる問題だったのも良かったです。


予選から惜しいところを何度も何度も落としてきましたが、最後の最後でようやく2回戦の切符を取ることができました。感想はツイッターにもつぶやいたとおり、もうとにかく「長かった」ということに尽きます。とりあえずもう1日賢竜杯で遊べる権利を得たので、明日も楽しんできます。

1月7日のQMA [QMA11]

今週も平日はあと1日ですが、問題はその1日。無事に終わるといいのだけど。


今日のQMAは21時過ぎから。今日もまずはノンジャンル検定やってましたが、伸びませんでした。まあKACはともかくとして、もうちょっと伸ばせればいいなと思ってたのですが難しいですね。ただ、結局20位台で踏みとどまった順位から見ても極めて点数の伸ばしにくいものではあったはずで、初日の4,580点は自分が想像していた以上に良いスコアだったようです。このスコア出した時点では100位以内には入れるかなくらいの感覚だったので。
その後は公式を4回。自選他選とも今日くらいできると文句ないところなんですが、本番でできるかどうかですね。


1月5-6日のQMA [QMA11]

年度代表馬はモーリス 最優秀短距離馬も/JRA賞

各部門とも選出結果に特に異論はなく、特に年度代表馬はモーリスで文句無しだと思いますが、最優秀4歳以上牡馬と最優秀短距離馬の結果に、記者たちの相変わらずの微妙なバランス感覚を感じるところではあります。年度代表馬が部門の投票で負けるというのもなんだか変な話ではあるので。
あとはまあ、最優秀父内国産馬があったころは面白いというか変な投票がいろいろ見えるので楽しみにしてましたが、近年はあんまり珍妙な投票というのは見かけなくなりましたね。


デフィー:琥珀賢者
=====================

QMAは昨日今日とも20時前から。あいかわらずノンジャンル検定をやっていますが、ちょっともう伸ばすのは無理かなという感じです。明日までなので、明日もプレーできればノンジャンル検定はやります。
トナメはサブカで1回だけやって1着。あとは公式を。勝ち負けというより競馬で言うと「自分の脚を計る」ためにやっている感じです。自分の出題可能性のあるものを出して見るリハーサルみたいなもので。幾つかの形式についてはもう少し時間があればと思うんですけど、きりがないので割り切りが感じなんでしょうね。